ホームのりこの部屋 > 夜の梅 2月15日
のりこの部屋
月ごとに読む

夜の梅 2月15日

友人のSさんが夜の梅の菓銘について調べてご連絡くださいました。
とらやの羊羹の「夜の梅」が気になっていましたが、

結果は羊羹を切った時の小豆の切り口が、

夜の白梅のようにぼんやりと白く見えるからだそうです。
菓銘としては1619年に初めて名づけられ、

羊羹の菓銘としては1819年、

とらやさんが1923年大正12年に商標登録をされて以来、

とらやの代表的な存在となっているそうです。

ということは、

やっぱり江戸時代から「夜の梅」はよく香っていたんでしょうね。
尾形光琳の紅白梅図の真ん中に流れる黒い川が夜を表し、

夜の梅を表現しているということだそうですが

同じ年代の頃から「夜の梅」というのは相当多くの人々にとって
憧れの香りだったことがわかるような気がします。
Sさんありがとうございました。