昨日、末娘が学校のお友達のお母さまから、
カブトムシのペアをいただいて、
嬉しそうに帰ってきました。
ちゃんとケースに入って、
ケースには土も、
えさも止まり木もセットされていました。
帰ってきて制服も着替えずに、
ずっと中をのぞいています。
「メスしか表に出てこない」
「オスはどこへもぐったかな?」
「カブトムシは夜行性だから夜、
がさがさと音がうるさいらしいよ」
そんなことをいいつつ、
ふたを開けてメスをつかんで私に見せます。
「おかあさん、みてみて」
「きれいなカブトムシやね、よかったね」
とっても嬉しそうです。
蜘蛛やゴキブリには過剰に反応するのに、
なんでカブトムシをつかめるのか不思議ですが。
「まあちゃん、写真撮っといて」
と私の携帯を渡すと
「むずかしいなあ」
と言いつつ撮っていたのがこの写真です。


えさを食べているメス