ホームのりこの部屋 > 土砂災害の現場に住む大切な友人からのSOS 8月24日
のりこの部屋
月ごとに読む

土砂災害の現場に住む大切な友人からのSOS 8月24日

広島市の今回の土砂災害の現場に住む大切な友人からのSOSです。


広島市さん、大変だと思いますが、

支援したいと考えている私たちに明確な呼びかけを。

さらに現場の方々にわかるようメディアを通じて

正確な状況説明と指示をお願いします。

 


広島市安佐南区八木四丁目より

 

一番必要な物 土のう袋です。

袋が不足しておりこれは被害にあった

緑井、八木、可部地区全地域に言えます。

袋が不足しているので土砂が処理できないで堆積しています。

袋に入ればそれを市が回収していきます。

また、大人の足の長さほどのホームショベルが必要です。

この大きさのものが一番効率良いそうです。

 

また、ボランティアに入られる方。

 

受付はしておりますが、

実際は天候が不安定なため住人、

地域住民ですら家に近づけません。

たくさんのボランティアさん県外から来て下さっていますが、

今日も実際被害にあった場所には近づいて作業ができません。

 

天候が3日でも安定する日が続けばボランティアの方々にも

被害の大きな所に入っていただけますが、

現在はボランティア難民も出ているのが現状です。

 

また、この地域の生活に迷惑がかかっているので

車での出入りも禁止させていただいております。

緊急車輌の通行の妨げにならないよう、

地元の人間も努力してる状況です。

 

父たちも市と対策を協議しながらおりますが、

その父たちですら今、

自分の町内をなんとかしたくても動けないのです。

地域を知るものですら近寄れないから

誰が行方不明になっているのかも

本当はわかっていないヶ所が残ってます。

調べようがないのです。

二次被害を想定し勝手に行動することはできないからです。

 

またボランティアの方に知ってほしいことは、

作業先にはトイレがありません。

現在、仮設トイレの設置を市とも話し

要請しているようですがまだ対応に至ってはいません。

長靴は必須です。

雨がふればドロドロで足元もぬかるみ

スニーカーなどはすぐにヨゴレ泥まみれです。

 

避難民も昼は自宅、夜に避難所に出入りする状況。

誰がどこの避難所にいるか、

どこに避難してるか把握もできていない住民もいます。

そんな状況です。