おはようございます。
一昨日は緊急地震速報が携帯電話から鳴り響き、びっくりしました。能登半島でまた地震。再び支援の段取りに動きました。
その日は、堺市議会大綱質疑3日目で、自民党会派から、西川良平議員と野里文盛議員が、本市のデジタル化の推進ととくに女性の孤独孤立支援、また萩原天神公園の安全性について、重要な質疑が行われました。
次は常任委員会の準備です。今年私は文教委員会ですので、こどもたちの教育や生涯学習についてしっかり政策立案をしていきます。
町のあちらこちらに芙蓉の花が咲いていて、よくめだっていてきれいです。
大好きな宝泉さんの水無月もおいしい季節。
朝、AIのアレクサに今日のお天気は?と聞くと最高気温が27度と言うので、暑いわねと言うと、波の音でも聞いて海で泳いでいることを想像してみてください、と波の音が聞こえできます。こちらは洗濯物を外に干すかどうかの判断のためにお天気を聞いているのですが、なんだか楽しくなりました。
さて今日も元気に働きます♪。
きれいなピンク🩷色の芙蓉の花です。
議会の控室で教育委員会の方々と委員会の準備です。
控室の机の上です。
宝泉さんの水無月❣️
めっちゃきれいにいっぱい咲いてます。