本会議大綱質疑! 2月22日
昨日は大綱質疑2日目。 性暴力被害者支援のワンストップセンターSACHICOと本市の連携、またがん患者のウィッグや人工乳房、補正下着への支援として助成金制度が始まることについて質問しました!
こんばんは。昨日は丸一日、堺市議会で人口減少対策の特別委員会でした。 議員さん全員が質問しました。私は11局に渡る施策を質問し、最後は市長公室長にまとめていただきました。 この日は、フェニーチェで、拉致問題の啓発舞台劇の…
今日は堺市議会文教委員会。教室の暑さ対策や人権教育について質問します❗️
おはようございます。 昨日、堺市議会で大綱質疑を行いました。 生活保護費の未払いの問題です。 ご相談をいただいたのは、昨年の12月でした。 20年前三つ子を出産され、お二人が重度心身障害児で、女性は一人で育ててこられまし…
本日、生活保護費未払いとSACHICOの問題について大綱質疑を行います!
このたび堺市の自民党が再編して、2つの会派となりました。 私たち、池尻秀樹、野里文盛、西川良平、信貴良太議員は新たに自由民主党堺市議会議員団を結成しました。 その関係で、議員控室も人数割で折半して、事務機や机などを配置が…
今日は、北区役所、中区役所にて議会報告会が開催されました。 朝からサポート議員や北区、中区選出議員などが議会局の職員さんたちと共に会場準備を行いました。 市民参加は15名でした。私は会場責任者とファシリテーターを務めまし…
こんにちは。 今日は堺市のフェニーチェ大ホールにて、大阪府下の市議会議員研修会が開催されました。 和泉市議会の関戸繁樹議長の開会挨拶に始まり、関西学院大学の村尾信尚教授のご講演を拝聴しました。 テーマは「私のチャレンジ〜…
こんにちは。 きれいな富有柿に見惚れています。秋ですね。 今日は、今月24日に開催される議会報告会の会場の下見に北区役所に行きました。 少し早く到着したので、区役所内にある北区社会福祉協議会の事務所にもご挨拶に伺いました…
おはようございます。 昨日までの2日間で決算審査の総括質疑が終わりました。 会派の討論を担当しました。わが会派、自民党市民クラブは7人の議員がいますが、池尻議員は決算委員長、野里議員は第一決算分科会の会長、信貴議員は堺市…
こんばんは。 今朝は決算理事者会から始まり、総括質疑の討論や常任委員会の準備を行いました。 花屋さんには可愛いお月見の菊やシマエナガのサボテンが! 堺では、開口神社さんの八朔祭が始まります。 秋は始まっていますが、気温は…
こんにちは。 今日は、決算分科会3日めでした。 コロナ対策の総括決算を行いました。 昨日先輩議員から紫式部🟣をいただきましたので玄関に生けました。ありがたいです。 さて、会派の討論を準備します。 紫式部🟣です❗️ きれい…
こんにちは。 今日は決算分科会2日めです。文教委員会所管分で性暴力防止やジェンダー平等教育について質疑を行いました。 一昨日、夜にスーパーに行くと、まだお米が売り切れていました。お米は、充分にあると言われつつ、やはりこの…
こんばんは。 今日は会派を代表して大綱質疑を行いました。 台風10号🌀、コメの品薄のことから、性暴力救援センター大阪SACHICOのことなど、たくさんの質疑を行いました。 部屋に戻りますと大阪府会の分厚い政調資料が届いて…
こんにちは。 昨日は、朝から4つの会合を済ませてから、小倉に向かいました。 政令指定都市の自民党の合同総会が小倉のリーガロイヤルホテルで開催されました。 今日は、小倉のワールドスタジアムや漫画ミュージアムなどを視察させて…
おはようございます。 今日は議会運営委員会で、本会議3日間の議事日程を確定しました。 またその後は決算理事会が開催され、決算審査の申し合わせ事項を確認しました。 正午からは、自民党大阪府連女性局と青年局のオンライン勉強会…
22日は、議会力向上会議にて、議会の陳情審査と委員外質問時間の検討を行い、引き続きのワーキングでは、ハラスメント条例の策定の議論と議会報告会について新しい企画を検討しました。なかなか大変な作業ですが、皆さんとしっかりとし…
今日は午後から議会力向上会議でした。 とくにハラスメント防止条例や議会報告会など、重要な案件に取り組みます。 詳細はワーキングチームで検討しています。 さて大阪も梅雨入りしました。今年庭の柏葉あじさいは、花のつきが少なく…
こんにちは。 今日は、玄関のハイビスカスに見送られて議会の議運に出席しました。 最終本会議の日程や意見書の賛否のまとめなどが行われました。また、市民の方々からの意見陳述も傾聴しました。 その後団会議で議運の報告と今後の政…
今日は文教委員会で以下3つの質疑を行いました。 ①先生と市教委の職員不足について。市長にも質問しました。 ②不祥事対策の「未来をつくる堺の誇りpride」について。 ③生命の安全教育とジェンダー平等教育について最後に関教…
SMIの再議の質疑で、議事が止まっています。西哲史議員の質疑に市長や当局が、きちんと答弁できていません。予算で具体的な数字の説明ができないのは不思議ですね。💢 修正案が否決され、原案の審議に入りました。 また渕上議員の質…
おはようございます。 昨日、今年度最後の総務財政委員会がありました。 委員長として会務を行い職責を果たすことができました。 構成メンバーは的場議長を筆頭に、優秀な議員さんばかりで、1年間、内容の濃い質疑が展開されました。…
おはようございます。 昨日は、堺市議会で人口減少対策特別委員会でした。 人口減少対策について、特別委員会では、常任委員会と違い、所管する部局が多岐にわたって揃っているので広い観点から質問することができます。 私は市長公室…
おはようございます。 昨日は、午後から全議員参加の議員研修会が行われました。 テーマはパワーハラスメントについて。 講師は、一般社団法人公務員研修所の高嶋直人先生でした。 要点を得たレベルの高い内容で、今後は議会全体とし…
28日の日曜日は、主に若い市民の皆様と議会報告会を開催しました。 43人の参加者の皆様と共に、第一部は議会って何?という説明から、6常任委員会の説明、質疑応答を行いました。 本会議場で全員で記念撮影をした後は、12のグル…
こんにちは。 昨日から堺市議会、総務財政委員会の行政視察でした。当委員会の委員長として参加しました。 昨日は福岡市のスマートシティについて、今日は北九州市のDXについて学びました。 当委員会の委員さんはデジタルに明るい方…
こんばんは。 おかげさまで今日、堺市議会は今年最後の本会議を無事に終了できました。 総務財政委員長として委員会報告を行いました。 春に当選させていただき、新しい今期も感謝してしっかりと働きます! ありがとうございました。