大阪府生団連!エスコン視察! 9月23日

すっかり秋🍂の空気になりましたね。先週末は大阪生団連の有志で、北海道のエスコンに視察に行きました!日ハムの木藤会長のエスコートにより大変有意義な視察となりました!北広島市での世界初と言える未来的なまちづくりや防災対策、産…
自民女性局政策研究会! 7月30日
空き家対策と生団連と鍋焼きうどんと! 2月18日

今日は守口市議会の水原慶明副議長が空き家対策のエキスパートと共に堺市までお越しくださいました。 その後引き続き、生団連のオンライン会議。 午後からも大切なお客様と堺市の文化についてお話を伺いました。 その後は大綱質疑の準…
大鋼連、生団連にご入会くださいました! 2月15日

おはようございます。 議会の質問準備や意見書作成に追われる日々です。 昨夜は、貝塚市にて大鋼連様の新年会に出席しました。 大鋼連様は、この度大阪生団連にご入会してくださることになりました。 元々貝塚市議の田中がく先生の呼…
第5回大阪生団連会合 10月6日

生団連|国民生活産業・消費者団体連合会 さる10月3日。大阪市のハートンホール日生ビルにて、第5回大阪生団連会合が開催されました。 案件は災害対策と外国人の受け入れ問題について。 災害対策に関しては、堺市の久保危機管理監…
生団連事務局長ご一行が堺市を表敬! 5月24日

生団連|国民生活産業・消費者団体連合会 こんばんは。 今日は、午前中に議運に出席しました。 議運終了後、生団連の熊谷新事務局長、ジェンダー主流化委員会担当の三浦さん、大阪生団連担当の二宮さんが東京から、堺市議会と堺市を表…
第4回大阪生団連会合! 2月8日

おはようございます。 昨日は、大阪心斎橋のハートンセンターにて第4回大阪生団連会合が開催されました。会議は、まず能登半島地震の被災者への追悼とお見舞いから始まり、生団連はすでに1月5日に、1千万円の支援金を送ったとの報告…
生団連第1回シンポジウム!〜国家財政の見える化実現に向けて〜 1月20日

おはようございます。 昨日は東京の品川インターシティホールで、生団連のシンポジウムがありました。 会場には約400人の方々が集まり、生団連の小川賢太郎会長、国民民主党の玉木代表、文藝春秋の新谷学総局長、早稲田大学の中林美…
第3回大阪生団連会合 10月5日

おはようございます。 昨日、大阪生団連の第3回会合が、大阪の御堂筋ハートンホール日本生命ビルで開催されました。 議題は、外国人の受け入れについて、また防災対策についてでした。 生団連では、外国人の人たちを労働者としてでは…
大阪生団連のプロジェクト! 9月28日

生団連|国民生活産業・消費者団体連合会 おはようございます。昨日は、大阪生団連の防災関連のプロジェクト案について、堺市や企業様など関係 機関にお話を伺いました。また堺市議会の的場議長にも表敬させていただきました。すべての…
第2回大阪生団連会合、日本ハム木藤哲大会長と共に! 6月7日

おはようございます。 昨日は、心斎橋のハートンホールにて、第2回大阪生団連会合を開催しました。 今回は、新しく日本ハムの会長に就任された木藤哲大会長を副会長にお迎えしての開催です。 生団連本体が取り組んでいる、生活者とし…
生団連総会@ホテルニューオータニ 6月3日

1日、日帰り東京出張で生団連の総会に出席してきました。 生団連はすでに700社近い企業や消費者団体が共に活動する新しい経済消費者団体です。 国民の生命と生活を守ることを目的としているこの国の希望の星とも言える団体です。 …
大阪生団連発足会! 5月28日

おはようございます。 昨日大阪のホテルニューオータニに おいて、大阪生団連が正式に発足され、会長にご推挙いただきました。 副会長には、日本ハムの畑佳秀社長がご就任くださいました。 「国民の生活と生命を守る」という生団連の…