Skip to content
堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

  • プロフィール
  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • のりこの部屋

熊野校区自治会にてSMI実証実験の中止を報告! 7月9日

Posted on 2024年7月9日 21:49:002024年9月9日

こんばんは。

今日は熊野校区自治会の定例会でした。

各町会、各種団体からの活動報告や会計報告が、毎回丁寧に行われています。また、さまざまな事業計画も起案されて楽しみ。

私からは、とくに熊野校区内で実施されていた無人バス、SMIの実証実験について,先の予算委員会では維新の会と水の上議員以外は反対して一旦否決しましたが、市長は再議に付し、否決は覆されていました。

ところが、先月に、当てにしていた国の補助金1.6億円が受けられないと通知が来たために,この実証実験の計画が中止となりましたので、そのことを皆さんに伝えました。

児童自立支援施設の建設中止や日高青少年自然の家の売却(これも未だ売却できず)さらに学校体育館への冷暖房設備の設置も遅れており、気球も失敗するなど、政策についての不備が目立っています。

無人バスの実証実験の中止については、校区内の方々からは、中止になって良かったというご意見があがっていました。

それにしてもこの猛暑の中で学校体育館には早く冷暖房を設置しないといけないですね。堺市がこの冷暖房設備設置のための国の補助金支給の期限までに手を挙げていなかったため、私たちはその期限の延長を国に求めています。

のりこの活動日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: 阪倉よしあきさん当選! 7月8日
Next Post: 市政報告会と各種団体との意見交換会をスタートします! 7月10日

関連の活動日記

真実 10月16日 のりこの活動日記
生団連会議と熊野自治会! 10月14日 のりこの活動日記
大阪関西万博2025閉会 10月14日 のりこの活動日記
アイエンロール保育園の運動会 10月12日 のりこの活動日記
地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日 のりこの活動日記
もう一つの並ぶ万博! 10月10日 のりこの活動日記

アーカイブ

  • 2025年
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
  • その他の一覧
  • 2021年11月以前

カテゴリー

  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • 東日本大震災
  • のりこの部屋
  • 未分類

最新の投稿

  • 真実 10月16日
  • 生団連会議と熊野自治会! 10月14日
  • 大阪関西万博2025閉会 10月14日
  • アイエンロール保育園の運動会 10月12日
  • 地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日

山口典子事務所
〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-2-27 堺ドリームビル201号室
TEL&FAX.072(225)1562
Copyright © 2011-2021 Noriko Yamaguchi All rights reserved.

Powered by PressBook Blog WordPress theme