昨日、議会で今日から始まる議会の準備をしていました。市民の皆様からも議員からも「米がないよ!」という声が。友人からも、スーパーの米売り場の写真が送られてきました。
昨日の段階で堺の何件かスーパーを回ると、売り場が空っぽのお店とかろうじて販売しているお店がありました。
堺市の農水産部に問い合わせますと、確かに米が品薄になっている。
しかし、民間の備蓄も、政府の備蓄米もまだあるはずという見解です。
品薄になっている理由は、昨年の暑さや雨による、米の不作。また、今回の南海トラフへの備えなどが重なってのことだろうと。
堺では、昨年は逆にお米が余って対策を講じたとのことでした。
今月末から新米が出始めるので、その状況を見ていく必要があります。
ただし、消費者としてはすでに米の価格が2割以上値上がりしていますので、米騒動などということに便乗して値上げすることは許せないことです。
議員としても今議会で、政府に迅速な対応を求めます!