おかげさまで2024年も無事に大晦日を迎えられました。ありがとうございました。昨日は家族で、お墓の掃除とお寺様へのご挨拶を済ませました。息子が清風高校のアメフト🏈OB会の試合に行き、懐かしいチームメイトが訪ねて来てくれました。
今年もおせち料理をつくりました❣️子どもたちがめざすべきものに立ち向かっている間はつくります。
今年は上出来だと我ながら満足しています。母が亡くなって以来25年間、おせちを作ってきて、やっと一人前になれた感じです。(≧∇≦)ま、娘たちも手伝ってくれるようになりましたから、楽になってきましたね。おせちのレシピを覚えたいそうです。
おやつは宝泉さんのチョコまんと干支の練り切りをいただきました❣️今夜は年越しそばを食べて子どもたちと、みんなで語り合いたいですね。
今年も元旦から能登半島地震に始まり大変な一年でしたが、被災地の皆様と共に、自分もおかげさまで今日までがんばれました。
引き続き、来年こそ佳き年になるよう願いつつ、どうぞよろしくお願い申し上げます🙇♀️。
感謝の挨拶とさせていただきます❣️ありがとうございました😊。
弟家族とお墓そうじ。
玄関もおかげさまで華々しく。
息子のアメフト🏈のチームメイトと❣️
今年もおせち、出来上がりました!
クワイをむく長女。芽が出ますように!
京都森嘉のひろうす❣️
筍!
お雑煮用の雑煮大根と金時人参!
海老芋と小芋さん。
ねじりこんにゃく!
三色こんにゃくとお花こんにゃく🌸
里芋と海老芋!
ゆずでなますの器づくり。
飾り人参🥕
絹さや
お雑煮のすまし汁
氷見のブリ
ぶりの照り焼き!
登美子さんとまりちゃんが毎年買ってきてくれる宝泉のチョコまん❣️
宝泉さんの干支まんじゅう、
琉球塗りの赤は美しい😍
イノシシをたべます❣️