澄みきった秋空のもと、大泉緑地公園で開催された障害者スポレク大会。
会場に着くと元気のいい、太鼓と笛の音が、聞こえてきました。
アナウンスでは、堺市女性団体協議会の和太鼓クラブの皆さんの演奏❣️
私が当団体の事務局にいた頃に結成したクラブですから、歴史は25年くらいですね。早いですね、ほんとに月日が経つのは。
そしてこのスポーツ大会には、最初から、女性団体の福祉部の部員さんたちがボランティアとして、お手伝いをしてきました。もう47年になるんですね。
視覚障害者の競技アテンド、重度重複障害者のアテンドなど、私も福祉部員でしたので、長年この大会にボランティアとして参加してきました。
だから今日も沢山の方々からお声をかけていただきました。
嬉しいですね❣️
今年のプログラムと記録カード。
堺市女性団体の和太鼓・篠笛クラブの皆さんと❣️
堺市女性団体の福祉部員さんのボランティア❣️
同僚議員と❣️
正副議長と国会議員の先生方。
上野さん、指吸さんと❣️
大会実行委員長の小田さんと。
岩本さんと久しぶりに❣️
大好きな❣️
先生とも長いおつきあいですね!
きれいな空と樹々❣️
障害者用トイレが仮設されていました!
お掃除してくださっています。ありがとうございます。
外山会長と❣️
あけぼのさん。
女性団体の福祉部、吉井さんと。
みんなで準備体操❣️
議員さんたち。
長谷川先生!
司会は、バッチリ❣️
西村ひかる府議ら。
堺市女性団体の和太鼓、篠笛の演奏❣️