昨日、松茸としめじの記事を書いて、
まだアップしていないのに、今朝松茸が届きました。
国産のほんまもんの松茸です。

松茸には青いすだちがよくお似合い!
今夜は
「これがほんまもんの松茸よ」
と子どもたちに教えることができます。
香りをしっかり覚えてほしいですね。
メニューは土瓶蒸しと素焼きと、マツタケご飯にします。
よーし、腕を振るいましょう!
我が家のエンゲル係数では、
国産のほんまもんの松茸を自分で買うということはありえません。
こう見えて、私は案外自らの生活は結構、節約タイプ。
普段下げているバッグなどは母の遺品。
スーツは10年以上のものが多いですね。
3人の子どもを私学に通わせている現在、
しかも受験生二人を抱えている中、
夫婦二人でがんばっていても、それは大変。
気が付くと学費の通帳が空っぽになっていたりします。
だから自分のものは買わない。
たいていは、仕事の動きの中で消費しています。
あと10年はこんな生活ですね、きっと。
でも、そんなサイクルの中で、
松茸を贈ってもらえるというのが感激です。
ご心配なく、公選法には関係ない方からですから。
お礼状をしたため、心からの感謝を伝えたいです。