最終本会議 9月28日
こんにちは。今日は最終本会議でした。 総務財政委員長として、委員会報告を行い、また自民党市民クラブからの特定商取引法の改正についての意見書を提案しました。これは全会一致で可決されました。その後議連や当局からの住居表示や空…
こんにちは。今日は最終本会議でした。 総務財政委員長として、委員会報告を行い、また自民党市民クラブからの特定商取引法の改正についての意見書を提案しました。これは全会一致で可決されました。その後議連や当局からの住居表示や空…
こんばんは。 今日は堺市議会の決算審査理事会に出席しました。 案件は、明後日からの総括質疑の配席や時間、討論などの確認でした。 庭にはルリマツリの花が咲いてきれいです。 その後は、市民相談や市の障がい者政策についてなど対…
こんばんは。 今日の決算分科会は、総務財政所管分でした。 議員のミッションの中でも市の財政決算についてチェックすることは、とっても大事な仕事です。 市民の皆様のためにも、的確な指摘や提案を行う議員さんの質問には、心の中で…
夕方5時半から、大阪府薬剤師会館にて薬剤師問題議員連盟総会が開催されました。堺市の連盟の代表としてご挨拶をさせていただき、信貴議員と白江議員のご紹介もしました。 その後、薬剤師会様からの政策要望を受理しました!
昨日は、住之江で第2回ボート議会の協議会が開催され、ボート企業団議会に参画する府下16市の議員と首長が一堂に会しました。 夕方からは堺の南海グリルさんで総会が開催され、他市の議員さんや市長さんたちとゆっくりとお話しできま…
昨日は今期最後の委員会。 政策立案と合意形成について当局と市長に質問しました。市民参加は「対話の場」づくりから始まりますが、堺市の現状はどうなの?と問いました。 説明会や対話の場が、単なるアリバイ作りやガス抜きの場になっ…
おはようございます。 昨日、堺市議会においては、来年度予算の総括質疑、委員間討議、討論が行われ、賛成多数で予算が決まりました。 今朝は堺東駅から、議会報告をします。 昨日三国ヶ丘の駅で市政報告をしていると、目の前に女性が…
今日は、大綱質疑3日目。 私も大綱質疑を行いました❗️ 堺東駅周辺のトイレ整備や、電車内性防止の取り組み、セーフシティや人権教育の取り組み、ダイバーシティの課題などについて質問しました。 大綱質疑終了後は、予算審査特別委…
おはようございます。 今朝は6時半から、堺市倫理法人会に出席しました。 いい学びのあと、GRANさんの美味しい朝食。 驚いたのは、将来UN Womenで働きたいという高校生に出会ったこと。 嬉しいですね。 さて今日は堺市…
こんばんは。 今日は、堺市議会最終本会議でした。その後議運。 また、自民党市民クラブとして、市長に来年度予算要望を行いました。 気がつけば今年ももうあと10日。 またもや全力疾走の日々です。がんばろ❣️
こんばんは。 今日は、堺市議会の総務財政委員会でした。 本市のハラスメント対応について質疑を行い、相談窓口が人事課では、相談しにくいのではないか?と様々提案しました。 また政治分野におけるハラスメントについて、特にパワー…
こんにちは。昨日の大綱質疑3日め。追加議案の男女共同参画センターの目的外使用に関する審理請求の裁決に関する諮問について質問しました。同時にそれに関連した維新の会の議員の事実無根の酷いツイートを質しました。 中継を聴いてく…
おはようございます。 今年は若干、秋が長いですね。 今朝、娘がもらってきた薔薇の水あげをしました。上等な薔薇🌹をしっかり開花させるための水切りや水あげを娘にも伝授しました。早速開いてきた薔薇に娘も嬉しそうです。 昨日は午…
こんにちは。今日は堺市議会の総務財政委員会です。 午前中は、クラウドファンディングの基本的考え方についてと、公有財産の売却について。 午後からは市長質問をしました。 ジェンダー平等政策について。私が大綱質疑で申し上げた、…
こんばんは。今日は決算審査総括質疑2日目でした。令和3年度決算は 賛成多数で同意されました。 決算審査委員長の務めは終了です。 続いて議運委員協議を行いました。 さて、次は常任委員会です❣️ 副委員長の黒田議員と。 高橋…
こんばんは。 今日で8月も終わりだというのに猛暑の一日でした。 今日は堺市議会で、自民党市民クラブを代表して大綱質疑を行いました。コロナ禍ですので、今日は後援会の方々も傍聴の人数を調整して25人の皆様がお越し下さいました…
こんばんは。 今日午前中の議運で、議会運営委員長をご推挙いただき、拝命しました。副委員長は、黒田議員です。 重責ですが、議運委員長は、議長経験者という条件があり、なかなか大変な職務です。 なんとか皆様のご協力のもと職責を…
こんばんは。 今日は、堺市議会本会議。おでかけ応援バスは、再度否決。 予算の減額修正案は、市長が再議書を提出し、否決され、原案について質疑と討論が行われました。 アスマイルに関しては、副市長や局長の答弁は、質問者と噛み合…
こんばんは。 今日は、今年度最後の文教委員会でした。 教育長に、いつでも、どこでも、誰でもが学ぶことができる教育立国を、堺市から始めませんか?と堺市の教育ビジョンを問いました。 日渡教育長から、短時間にありったけのご答弁…
おはようございます。 昨日、今日と堺市議会予算総括質疑です。 昨日は、わが会派を代表して西村昭三先生が質問。 まずウクライナからの避難民を堺市も受け入れることを要望。 そして男女共同参画政策について、財政運営についてなど…
堺市議会 全議員提案でロシアのウクライナへの軍事侵攻に強く抗議する決議 採択しました‼️
こんにちは! 今朝は、社協の正副会長会議でした!山盛りの案件を、木村会長と事務局の皆様がサクサクと進めてくださいました。 社協の役割は、とくにSDGsの目標3.すべての人に健康と福祉を、に該当しますが、これからの社会のキ…
こんばんは。 今日は、自民党市民クラブを代表して大綱質疑を行いました。 アフターコロナの景気回復は、政府も経済界も賃上げ、限界消費性向の上昇が重要だとして、すでに動いています。 この20年間、日本の従業者の賃上げはわずか…
続きを読む “アフターコロナの経済再生は、賃上げと限界消費性向の上昇!市民への負担や住民サービスの低減やカットは最後の最後の手段! 2月22日” »
こんばんは! 今日は大綱質疑初日でした。 会派の代表質問は、信貴良太議員が行いました。 お昼休みの時間帯に、貝塚市の田中がく先生が、野村友昭さんと一緒に市長選のお礼のご挨拶に会派にお越しくださいました。 ありがとうござい…