母の大好きな木蓮が咲いたよ! 3月21日
おはようございます。 曇り空の春分の日の朝です。 庭に白木蓮の花がたくさん咲いてくれました。 亡き母が植えていた木が枯れて、去年植え変えた木も夏の暑さで枯れてしまい、失意にあったところ、今年また、植え替えていただいたもの…
おはようございます。 曇り空の春分の日の朝です。 庭に白木蓮の花がたくさん咲いてくれました。 亡き母が植えていた木が枯れて、去年植え変えた木も夏の暑さで枯れてしまい、失意にあったところ、今年また、植え替えていただいたもの…
戦争の反対語は対話!
今日は、ビクター所属の林よしこさんの新曲「アンコール」の発表会に、お誘いいただきました。 久しぶりの演歌。五木ひろしさんのそっくりさんの三木ひろしさんやレインボーエンタープライズの琴平社長とも出会いました♪ カラオケで歌…
おはようございます。 昨日は東京でも急に雨になり、帰りは少し濡れながら帰宅しました。 桜の蕾がポッと一つ二つ咲いている立教大学のキャンパスの太刀川記念館で行われた講演会は、1時から5時までの長丁場。とてもアカデミックで、…
おはようございます。 今日の富士山は、雲の合間から。 今日は、立教大学大学院21世紀社会デザイン学研究科の萩原なつ子教授のご退任記念シンポジウムに登壇させていただきます。 池袋の立教大学太刀川記念館に向かっています。
堺市男女共同参画センターに与謝野晶子桜が咲きはじめました。 阪神淡路大震災の犠牲となったはるかさんの🌻も、今頃1本の幹に24もの蕾をつけて、咲いています。 堺が生んだ与謝野晶子が、今あらためて、ウクライナの人々に 「君死…
この投稿をInstagramで見る 若年層の性暴力被害予防月間(@jakunengekkan)がシェアした投稿 若年層の性暴力被害予防月間 instagram 内閣府男女共同参画局からの大切な…
おはようございます。小雨が降っている朝です。 一昨日の地震の被災地に雨や雪が降っています。被災地の皆様のご無事を祈り、支援をはじめます。 さて堺市議会において、自民党市民クラブが、岸田総理の発言を受けて提案していました、…
❣️ 昨夜は、リモートで自民党大阪のwatashiba、女性議員の会議が行われました。第1回「女政のチカラ」、女性議員養成塾です。 今年は初めての試みで、受講料は無料ですので、お気軽にご参加ください。昨日の会議で、参加は…
O-157学童集団下痢症事件の直後に設立された「堺市健康づくり推進市民会議」が企画、主催する毎年の健康フェア。私は当団体の副会長兼企画委員長を務めています。 今年の健康フェアは、コロナ後遺症について。市民の皆様からのSO…
おはようございます。 昨夜の地震。深夜の巨大地震は、大阪でもあの3.11の時同様、目眩のような揺れでした。関東地方は、大規模な停電が起こりました。 東北新幹線が脱線して、高速道路にも亀裂が入っていると報道されています。 …
息子と電話中に地震❗️すぐに外に出るよう指示!連続で震度5と6強。原発、津波は大丈夫か⁉️
こんばんは。 今日は、今年度最後の文教委員会でした。 教育長に、いつでも、どこでも、誰でもが学ぶことができる教育立国を、堺市から始めませんか?と堺市の教育ビジョンを問いました。 日渡教育長から、短時間にありったけのご答弁…
こんにちは。 今日は、午前中議会に入り明日の文教委員会の準備、午後からは堺市社協の理事会に出席しています。 木村会長のご挨拶。 長谷川副会長が議長に。 林先生、南先生両監事から、監査報告。 理事。 理事の皆様。 案件は、…
おはようございます。 昨夜遅くに帰宅しました。 たくさんのお祝いのメッセージに頭を下げて感謝しております。 博士学位をいただいた後、子どもたちと共にまず主査の陸教授にご報告に上がりました。 陸教授のお話に子どもたちは、大…
こんばんは。 本日、おかげさまで博士学位をいただきました❣️ 論文は山口典子で書きましたが、学位は、戸籍名となっています。やっぱり夫婦別姓でないと不便です。 末娘と息子が見守ってくれました。 加藤学長より、授与と告示をい…
こんばんは! 今日の午後は、熊野ライオンズ、少年野球チームの卒団式でした。 サンスクエア堺の会議室で、感染防止を徹底しての開催です。 コロナ禍の中、がんばってきた6年生。 野球⚾️をして学んだことは、諦めないこと、チーム…
こんにちは。 コロナ禍のため、最大限の感染防止をしながらの発表会と卒園式を小学校の体育館にて実施されました。 可愛い子どもさんたちの姿に、平和を守ることをあらためて痛感します。 今日は、皆様おめでとうございました。 安全…
こんばんは❣️ 自民党本部で開催された大会は、無事終了しました。 野田聖子先生の研修があり、岸田総理もお見えになり、素晴らしかったです。 今日は東京駅のKITTEも視察。素敵な空間、オシャレなお店、東大の博物館、おいしい…
東日本大震災から10年を迎えて | 生団連|国民生活産業・消費者団体連合会 生団連のデジタルブックです。
あれから11年。 海が多くの人の生命を奪いました。 今日午後2時46分。黙祷を捧げます。 この震災の反省から立ち上がった生団連。生団連が「東日本大震災から10年を迎えて」と題するデジタルブックを作成し、震災の経験を踏まえ…
おはようございます。 昨日、今日と堺市議会予算総括質疑です。 昨日は、わが会派を代表して西村昭三先生が質問。 まずウクライナからの避難民を堺市も受け入れることを要望。 そして男女共同参画政策について、財政運営についてなど…
こんばんは。 今日は、国際女性デーでした。 ウクライナ🇺🇦へのロシアの軍事侵攻が続く中、またコロナ禍の中での女性デー。 自民党大阪府連女性局は「戦争と核兵器を断固許さない」声明を北野妙子大阪府連女性局長と松川るい参議院議…
ふるさと納税でウクライナ支援が可能に 大阪府泉佐野市が受け付け開始(オーヴォ) – Yahoo!ニュース 泉佐野市、やりますね!素晴らしい!
昨日お話を伺った、あんどうりすさんが、ウクライナ🇺🇦支援の情報をくださいました。 子どもや赤ちゃんを守る方法が具体的に説明されています。日本語がウクライナ語に翻訳されて、ウクライナの人たちに伝達されています。 情報の左上…