こんばんは。
今日は、朝イチ、地域のふれあい喫茶にてミニ市政報告をさせていただきました。
その後大阪城の真ん前にある大手前大学に走り、大学院にて、講義をさせていただきました。大手前大学は、看護大学で日本で初めて国際看護学部を創設された大学です。創設に尽力されたのが鈴井教授です。
院生さんは全員女性でした。
尊敬する李節子長崎県立大学名誉教授に性暴力対策についての取り組みや、とくにセーフシティさかいのプログラムの総監修を通じてご指導いただく中で、フォレンジック看護学会の大会で、特別講演の機会をいただき、そこで当大学の鈴井教授や藤井教授と出会い、さまざまな取り組みを共に行い、ご指導もいただきました。先生方は、きちんとジェンダーの視点を持たれており、この分野で、わが国第一線でご活躍されています。
これからの医療界を担う保健師の皆さんへの授業の機会をいただき、これもジェンダー平等社会の実現に向けての大切な仕事であるとあらためて実感しました。
政策実現に向けて、議員をめざす方もいらっしゃるとか…益々やり甲斐がありますね!