こんにちは。2024年は元日から能登半島地震に始まり、大変。半年地点でも復旧は、まだまだの状況です。被災者の皆様のご健康と一日も早い復興を願い続ける日々です。
そんな日々でも昨日は、朝からラッキー!と思えることがたくさんあって嬉しい一日でした。と言っても小さなラッキーの連続です。
なんだか気持ちもスッキリ。開口神社さんに行って大祓の輪をくぐってきました。
四半世紀を共にしてきた同僚が串木野のさつま揚げをくれました。前の晩に同期の定例の集まりがあり、帰り大雨だから送っていったお礼にと。甑島出身の彼のふるさとに向かう港が串木野。そこで売っているさつま揚げは、甘くて絶品です。
また、会派の同僚議員のお嬢さまが、美味しいイタリアのレモネードをくださり、お世話になっているご近所の方が、いなり寿司と椎茸の煮物を届けてくださり。懐かしい方が、わざわざ亡き母へのお線香を届けてくださり、ありがたいことです。
いただきものがラッキーということではないのですが、なんだか新たなフェーズが始まった感があります!
喜びと感謝を忘れずに、がんばろ、と小さなガッツポーズをしました😊。