半夜俳句会100周年記念祝賀会 5月5日| 山口典子ウェブサイト
こんにちは。
今日は雨の予報がはずれて、晴れて気持ちのよいお天気でした。
サンスクエア堺にて半夜俳句展が開催されており、拝観させていただきました。
半夜俳句会はホトトギスと並んで、戦争を跨いで100年以上俳誌を出版し続けている日本を代表する俳句会です。
主宰の谷下一玄先生は、96歳でいらっしゃいます。堺では主に堺自由の泉大学などでご指導されてこられています。
作品展は賑やかで、俳句、俳画、俳花などシンプルな体裁の中に奥の深い世界が広がっています。
出品者の皆様は、「俳句を学べたからこの年まで生きる甲斐がありました。俳句がなければ、今の私は夫の介護だけに追われて疲れ果てるだけの日々だったと思います。本当に女性センターに通えてよかったです。ありがたいです。」と、それぞれに笑顔で喜んでおられました。
やはり文化や学びは大切ですね。
この俳句展は今年56回を迎えておられますがら皆さん自力で開催されています。
でも別の関係事業について、堺市への不信感を持たれており、明日堺市に確認することにしました。
素敵な俳句展、堪能させていただきました❣️
谷下先生と。