UN CAFEと書いてアン・カフェと読みます。東京に行くと必ずと言っていいほど立ち寄るのが、 青山学院大学の向かいにある国連大学(ウタント)ビル。 主要な国連機関の日本事務所がまとまって入っているビ…(続きをよむ)
すべての市民が笑顔で暮らせる社会になりますように。堺市議会議員 山口典子 堺区 | |
![]() |
ホーム |
ホーム > のりこのミシュラン > のりこのミシュラン: 2011年6月
![]()
|
UN CAFEと書いてアン・カフェと読みます。東京に行くと必ずと言っていいほど立ち寄るのが、 青山学院大学の向かいにある国連大学(ウタント)ビル。 主要な国連機関の日本事務所がまとまって入っているビ…(続きをよむ)
高知の両親から、 恒例の枝豆が届きました。 「こんなのが2箱に満タン!」 まずこの見事な豆っぷり。 色艶。 ふくよかさ。 産毛の生え揃い。一つ…(続きをよむ)
うーん。やっとこの日が来ました。 1週間待ちました。見てください!この色!では一口。 う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まいっ!!濃厚なメロンの味です。 エメラルド…(続きをよむ)
届きました。待ちに待った高知のエメラルドメロン。 送り主は、もちろん高知のベニシアさんから。と夫様の敬三さんから。父の退院のお祝いとのこと。 ほんとにありがとうございます。高知のベニシア…(続きをよむ)
一寸豆だよ〜。 今年も。空豆だよ〜。 大好物の空豆。 ずいぶんと ゆがく練習をしてきました。 今の季節が旬ですね。 Oさんが作ってくださった空豆。 今年は新じゃがや紫玉ねぎまで・・。 ありがとうござ…(続きをよむ)
前から鯛ののれんが気になっていたお店です。 こんなに近くにいるのに・・。 やっと連れてきてもらいました! だいたい基本、外食しない生活ですので、 ほんとにミシュランもお店より、 お料理の方が多いです…(続きをよむ)
久しぶりの梅田・・。 都会に来た感があるということは、 まだ堺がちょっと負けてるということかな・・。 尊敬している先輩に連れてきてもらいました。 お店の天井の高さ、ムード、垢抜けたサーヴィング。 て…(続きをよむ)
|