あたたかなお励ましに心から感謝しています! 2月24日
皆様から、学位取得へのあたたかいメッセージをいただき、本当にありがとうございます。 一昨日から、ずっと感謝に溢れっぱなしです。 これからまた、人生の新たなステージで少しでもwell beingな社会をつくるために、皆様と…
皆様から、学位取得へのあたたかいメッセージをいただき、本当にありがとうございます。 一昨日から、ずっと感謝に溢れっぱなしです。 これからまた、人生の新たなステージで少しでもwell beingな社会をつくるために、皆様と…
2022年早春。 おかげさまで 博士号学位、満票で合格をいただきました❣️ 本当にありがとうございます。
こんばんは。 今日は、自民党市民クラブを代表して大綱質疑を行いました。 アフターコロナの景気回復は、政府も経済界も賃上げ、限界消費性向の上昇が重要だとして、すでに動いています。 この20年間、日本の従業者の賃上げはわずか…
続きを読む “アフターコロナの経済再生は、賃上げと限界消費性向の上昇!市民への負担や住民サービスの低減やカットは最後の最後の手段! 2月22日” »
こんばんは! 今日は大綱質疑初日でした。 会派の代表質問は、信貴良太議員が行いました。 お昼休みの時間帯に、貝塚市の田中がく先生が、野村友昭さんと一緒に市長選のお礼のご挨拶に会派にお越しくださいました。 ありがとうござい…
こんにちは! 行ってきましたー❣️中之島美術館。 建設構想から40年の歳月を経て、今年2月1日にオープンしました。 素晴らしいコレクションが、こうして市民や府民の皆様に公開されるのは、素晴らしいことです。もともと自治体が…
おはようございます。 昨日たっぷり雨が降ってくれたので、花々がイキイキしています。 昨夕、息子が帰省してきました。 ダイニングがホームシアターになり、好きな曲や南プロバンスやイタリアの風景を堪能しました。(^.^) 今日…
東京新聞の取材を受けました。男女混合出席簿について。そうです、男女混合出席簿は、堺市から始まりました❗️
こんにちは! 曇り空の土曜日、庭には大好きなムスカリが咲き始めました♪。 なんだか不思議な感覚です。6年半、仕事や子どもたちの受験、さらに自分の選挙や人様の選挙、そして自分の博士論文を書かなきゃという日々でした。 背中か…
おはようございます。 昨日は朝から提出用博論の最終校正を教授のご指導のもと、みっちり。参考文献の字体や隙間の修正です。 おかげ様で、印刷屋さんも製本を仕上げてくださり、感謝です。 やっと、やっとここまで来れて、達成感もあ…
こんにちは! 今朝は粉雪がチラッと吹いて舞っていました。 議会が始まっていますので、当局の皆様に質問の内容を説明しています。 出来るだけ、短時間に。 コロナ対策のため、また時短の議会ですが、市民生活に直結する内容について…
今日は、亡き母山口彩子の命日です。 亡くなって21年。 議会から戻って意見書を仕上げていると、顕本寺の菅原ご院主様が御参りにお越しくださいました。 母が、今でも側に居てくれていることを実感します。感謝します。
こんにちは。 末娘が、親の窮状を察してか(๑˃̵ᴗ˂̵)、アルバイトを始めました。 自分の買いたい服くらいは自分で買うからと。 そして初のお給料でお母さんの好きなもんご馳走するわと、今日ピッコロ・カプリーチョへ連れて行っ…
おはようございます。 曇り空の下に、ポッと透明感のある黄色い蝋梅が満開です。 昨夜はぐっすり眠り、今日は市議会の意見書等を作成します。 自民党の政権公約集も参考にして。 また、大綱質疑の準備もします。 テレビで連合の芳野…
こんばんは。 おかげさまで、超ド緊張の審査会をなんとか無事に終えて、夕方6時頃帰宅しました。 朝6時に出発して、1時間以上早く審査会場に到着しました。 でも今日は新幹線から見た富士山もとっても綺麗で、東京はお天気もよく寒…
おはようございます。 今日は、東京でいよいよ、論文博士学位請求論文審査会です。 天晴れの富士山❣️ 壮大です。 がんばって参ります。ここまで来れたのは、本当に指導教授やクラスメイト、家族や友人多くの皆様のおかげです。 本…
こんばんは。 今日は、自転車🚲で、シュッとイズミヤさんに行き、自分の足よりだいぶ細いお大根を買ってきて、半分は風呂吹きに、半分の青首の方は甘いので、大根おろしに。 お揚げさんとは別に炊いて晩御飯。 やっぱりこういう煮物に…
こんにちは。 あたたかな明るい建国記念日の朝です。 今日は、母が大好きだった白木蓮の植替えをしてもらえました。嬉しい❣️ 英語名はマグノリア。ゴッホ展が開かれて以来、大人気だそうです。 今日わが家にやって来てくれた木蓮は…
こんばんは。 今日は、朝から議会運営委員会、続いて団会議。 午後から体調が悪いという市民の方からのSOSに走りました。 夕方から市民オリンピック会議で、堀畑会長のご挨拶の後、今年の企画について審議しました。 コロナ対策を…
こんばんは。 今日は、来年度オープンする堺市美原区にできた総合防災センターの視察をしました。建物5棟からなる立派な防災センター。 これが堺市の新しい防災拠点となります。 表には、美原区の北野緑生園様から寄贈されたスペイン…
こんにちは。 私には年子の弟が2人います。 先月、一番下の弟が還暦を迎え、同時に大阪南MAZUDAを定年退職しました。 よほど嬉しかったのか、家族や会社の皆様に還暦と退職のお祝いをしていただいた時の写真を送ってきました。…
おはようございます。 今日は朝から、市民の方から、ある市職員の部下へのパワハラを眼の当たりにしたという話を聞きました。 以前から噂には聞いたこともありましたが。堺市の職員間のハラスメント相談窓口は、きちんと機能しているの…
一日中、パソコンとプリンターの往復をしていると、スッキリした飲み物が欲しくなったので、お月様を見がてら、庭のレモン🍋とミントを摘んできて、モヒートを作った。 あては、堺が誇る南曜堂の天領最中だ。 「お母さん、それ、あかん…
おはようございます。 いいお天気の日曜日の朝です。 洗濯物を干して、家中の窓を開けて、掃除機をあてて、庭の水やりをして。イタリアのマルコさんの歌を聴きながら、軽やかに。 美味しいフォトナム・メ…
おはようございます。 昨夜北京冬季オリンピックの開会式が行われました。 言いたいことはありますが、一つ基本的なことだけを申し上げるなら、オリンピックはオリンピック憲章に則り開催するべきで、政治利用のパフォーマンスであって…
鍵谷先生❣️お誕生日おめでとうございます🎁🎊 日展を堺市に引っ張ってきてくださり、本当にすごいことです。大阪の文化の高揚に大きなご貢献をありがとうございます。ニューヨークの国連🇺🇳のUN Womenにも、先生の赤いダリア…
こんばんは。今日の堺市議会の議案説明は、最初は動画で少人数でしたが、質疑になると、局長級が勢揃いで、蜜でしたので、質問は個別にさせていただくことにしました。 議会は広い会議室が工事中だったそうです。 オミクロンの特性を考…
こんにちは!今日は早朝から市民相談。 身体が冷えたので、お風呂で温もり、午後から議会へ走る準備中、いつもの谷口さんの巻き寿司と藤川さんから可愛い福豆が届きました!ありがとうございます。 うさぎさん🐰によると、豆を北北東に…