Skip to content
堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

  • プロフィール
  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • のりこの部屋

弟の還暦、定年退職お疲れ様! 2月8日

Posted on 2022年2月8日 12:25:002022年2月9日

こんにちは。

私には年子の弟が2人います。

先月、一番下の弟が還暦を迎え、同時に大阪南MAZUDAを定年退職しました。

よほど嬉しかったのか、家族や会社の皆様に還暦と退職のお祝いをしていただいた時の写真を送ってきました。

退職後の今も、数百人のお客様への引き継ぎをしているようです。随分惜しまれているとのこと。それは私も、時々

「弟さんにとってもお世話になってます」と言われ、「いえいえ、こちらがお世話になって可愛がっていただきありがとうございます。」と頭を下げてお礼を申し上げることもあります。

かつては日本最年少のシステムエンジニアとして入社し、以来本当に真面目に仕事をしてきました。

私の選挙カーやメンテナンスもちゃんとしてくれる弟です。

その代わり、車はMAZUDAを買わされますが。(๑˃̵ᴗ˂̵)

バブル崩壊後、社命により多くの部下のリストラを担当していた頃は、心を痛めながらも必死で再就職先を探したり、身体を壊すほど悩んでいました。

亡き父を介護中には、毎週休みの日に大起水産の回転寿司に連れ出してくれ、父の身体のマッサージもしてやってくれていました。

とにかく幼い頃から、メカ好きで、新しいカセットテープレコーダーを分解して組み立てていて、父に叱られていたこともありました。

そんな弟も還暦の定年退職です。

お疲れ様でした。

これからまだまだ第二の人生も、健康に楽しく過ごしてね。

のりこの活動日記, のりこの部屋

投稿ナビゲーション

Previous Post: 白梅の花 2月8日
Next Post: 堺市総合防災センター視察! 2月9日

関連の活動日記

真実 10月16日 のりこの活動日記
生団連会議と熊野自治会! 10月14日 のりこの活動日記
大阪関西万博2025閉会 10月14日 のりこの活動日記
アイエンロール保育園の運動会 10月12日 のりこの活動日記
地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日 のりこの活動日記
もう一つの並ぶ万博! 10月10日 のりこの活動日記

アーカイブ

  • 2025年
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
  • その他の一覧
  • 2021年11月以前

カテゴリー

  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • 東日本大震災
  • のりこの部屋
  • 未分類

最新の投稿

  • 真実 10月16日
  • 生団連会議と熊野自治会! 10月14日
  • 大阪関西万博2025閉会 10月14日
  • アイエンロール保育園の運動会 10月12日
  • 地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日

山口典子事務所
〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-2-27 堺ドリームビル201号室
TEL&FAX.072(225)1562
Copyright © 2011-2021 Noriko Yamaguchi All rights reserved.

Powered by PressBook Blog WordPress theme