がんばっています! 5月30日
Tetsuya Kubo | prtimes.jp 堺出身の久保哲也さん❣️ 村松亮太郎さん❣️ ありがとう!
Tetsuya Kubo | prtimes.jp 堺出身の久保哲也さん❣️ 村松亮太郎さん❣️ ありがとう!
おはようございます。 高知から、高知のベニシアさん夫妻が作るゴージャスな百合と珍しいアストランティアを届けて下さいました❣️ 同じピンク色の百合でも八重やルレーブなど高級で綺麗な絶品です。 早速玄関や応接間に飾らせていた…
おはようございます。 今日もまだ本調子ではありませんが、早朝から大好きなお友達と楽しい電話をしたおかげで、少し楽になりましたので、軽く朝の散歩に。狭間川に住む亀さんが甲羅干しをしており、鯉さんたちもスイスイ。 おはよう!…
月と金星のランデヴーの写真を大好きな友が送ってくれました。 朝、大和川のほとりまで散歩。またもや四つ葉のクローバー🍀を発見❣️ 先日の黄砂の日から少し鼻とのどの調子が良くない。少し疲れて夕飯後寝落ちしてました。 テレビ局…
昨夜は、久しぶりにあべのハルカスの19階のCOOKAで、大学院の学友と食事をしました! 彼女は今、岡山大学の准教授として活躍中です。彼女がいてくれたからこそ、がんばれた私です。 今回、大学でSDGsの指導用のテキストを書…
こんばんは。 末娘が夕飯を担当し、アスパラの肉巻き、山芋とブロッコリーのサラダ、生ハムとサーモンのカルパッチョを作ってくれました。 プレゼントは長女らと一緒に私の顔の自由の女神のエコバッグ😊。 気持ちが嬉しいですね。 明…
宮崎の端午の節句のお菓子をいただきました。 餅米を灰汁につけて蒸したもの。たっぷりのきな粉でいただきます。ごちそうさまでした! 今日は午前中に初議員会がありました。 食卓にラベンダーの鉢を置いて楽しんでいます。
🍋レモン鶏と春野菜のソテー作りました。朝ごはんはいかがですか。 フライパン一つで、まずチキンを焼いて、先日甥っ子たちがきた時の焼き野菜の残りを盛ります。 あとはフタをして、時々焦げないように鶏肉や野菜をひっくり返せば出来…
おはようございます。 昨夜からの雨は、庭の植物をイキイキとさせています。 昨日ちょこっと寄せ植えをしようと思って、土を篩にかけていたら雨が降ってきました。 晴耕雨読。読書に切り替えて楽しみました。 柏葉あじさいの花が咲き…
こんにちは。 今日は久しぶりにNHKでせかほしをやっていましたね。やっぱり素敵な番組です。 冷蔵庫の整理やシンクをピカピカに磨いたり、食べきったいただきものの絶品ジャムのビンを洗ったりしながら、お料理を火にかけておりまし…
東雲公園(しののめこうえん) 堺市 おはようございます。 昨日は、半夜俳句会が開催されているサンスクエア堺に行き、そこから徒歩1分足らずで行けるアルフォンス・ミュシャ館と東雲公園の薔薇回廊🌹に行ってきました。3箇所ともJ…
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) いつもながらに素晴らしい趣向を凝らした堺のアルフォンス・ミュシャ館の展覧会に行ってきました❣️ 今回は「おいしいミュシャ展」と題して、五感で味わうアール・ヌーヴォーでした。 …
おはようございます。 薔薇が香しくて、一輪ずつ家の中に。ふと見ると芍薬の蕾が膨らんでいます。 ああ、なんて幸せなoff。休みだぜ!って感じです。 大好きなミーのふきんは、ボルネオの森を救うらしい。原田マハさんの本を読もう…
こんにちは。 昨日に引き続き、気持ちのよいお天気です。庭の花々もイキイキと咲いてくれています。 そろそろ今頃、選挙の疲れが出てきました。疲れてたんでしょうけれど、やっと疲れを自覚できるようになったという所ですね。(≧∇≦…
選挙戦で我慢していたやりたいことはいくつもあります。 本を読むこと、ゆっくり買い物すること、じっくり食事を作ること、ゆったり音楽を聴くこと、旅をすること、焼き鳥を食べに行くこと、ガーデニングを会うこと、大好きな友人にする…
こんばんは。 今日は画家のパウル・クレーの食卓のレシピから、豚のヒレ肉と三度豆のソテー。そして山盛サラダ。 家族揃って久しぶりのバリムシャ夕食です。 そう、バリバリ、ムシャムシャそしてニコニコ(^^)❣️ うん、我ながら…
昨日の朝、大和川のほとりを走りたいという長女に付き合って歩きました。 有名な浅香山のつつじは、ご覧の通りの満開です。あら、ここにも晶子の歌碑があるのね❣️ 四つ葉のクローバー🍀も 見つけました。てんとう虫🐞も久しぶりに。…
おはようございます。 無性に野菜が食べたいと、カラダが欲しています。 こういうときは、やっぱり野菜スープですね。 スナップえんどうも旬です❣️ 昨日長女のお友達が、当選のお祝いにと、福知山の銘菓、足立音衛門のケーキを届け…
うーん、今日も堺の町を歩きまわって、そこここに息吹く春を見つけました! 満開の枝垂れ梅やミモザに吸い寄せられる自分がここに居て。 ステキな町、堺。 好きやなあ❣️ カラダのために、野菜スープも作って。 今日も感謝の一日…
考えてみるに、子育てや親の介護中は、早朝駅立ちなんて、なかなかできなかったなぁ。おかげさまで今は、自分の体調と相談すればいつでも。幸せだなぁ。
今年の堺シティオペラは、G・ドニゼッティの『愛の妙薬』でした。 魅力的で超ハイレベルなキャストによるオペラは、絶賛ものでした。 主催者の皆様方のご尽力の賜物です。 フェニーチェは、やはり素晴らしいオペラハウスでもあります…
今年3年ぶりの日本舞踊白百合流の新年会にお招きいただきました。 藤山寛美一座の中川雅夫さんの黒田節から始まりました。 とりは、みんなで日本音頭❣️ 品格の高い、それでいて伝統的に生活に根ざしている日舞の文化は、素敵ですね…
なんだかピアノを弾きたくなった。 SENSの『風のように』。 月光でも、と思ったのですが指が回らん。またそのうちに…。
おはようございます。 おかげさまで末娘が二十歳になり、今日高校が主催する成人式に出席します。 堺市の成人式は明日ですね。 子育ても、なんだかあっという間です。ちゃんと親ができていたのかはわかりませんが、ただただ一生懸命自…
方違神社に初詣をして、子どもたちが海を見に行こうと言うので、貝塚の二色の浜まで走りました。 波の音と夕暮れの光りに癒されました。 堺市にも堺浜がありますが、砂浜がないのでこんなふうに海を楽しめないのが残念です。 夜は親戚…