Skip to content
堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

  • プロフィール
  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • のりこの部屋

anan! 10月28日

Posted on 2022年10月28日 07:00:002022年10月28日

久しぶりにananを買いました。

だって表紙がユーミンなんだもん。

歌手デビューして50年というユーミンの軌跡。今号全体は「想いを伝える言葉のチカラ」がテーマとなっています。

なんてったって、ユーミンは1990年代の私たち堺市女性団体のミスコン反対運動に、間接的に音楽でエールを送ってくれました❣️嬉しかったです。

ユーミンの言葉に多くの人が共感して、元気や勇気をもらえるのは、ユーミンの私たちに向ける眼差しが基本、肯定的だからだと思います。

同じananの中で、あの慶應義塾大学のデータサイエンティストの宮田裕章教授が、あの「モナ・リザ」を観て、レオナルド・ダ・ヴィンチが、「人類にとって大事なのは、人と肯定的に関わること」だと教えてくれたんじゃないかと、ハッとしたとおっしゃっています。

「他者とポジティブな感情で結ばれることで、文化やコミュニティが形成されていく。その根源を「美」という形で表現したことに衝撃を受けたと。そしてご自分もそういった本質に繋がる仕事がしたいなともおっしゃっています。

すごいな。賢い人というか、常に物事を深く考えている感性の高い人は、20歳の時にモナ・リザを観てこんなふうに感じるんだ、と私はそれに衝撃を受けます。(^^)

宮田さんのようなデータ・サイエンティストがジェンダー課題についてどうお考えなのか、ぜひ知りたい

ところです。

ともかく、大好きなユーミンの半世紀に乾杯🥂です❣️

ありがとう、ユーミン❣️

のりこの活動日記, のりこの部屋

投稿ナビゲーション

Previous Post: ドライフラワーと焼豚! 10月27日
Next Post: 重度重複障害者にとってのグループホームの課題と市長要望! 10月28日

関連の活動日記

真実 10月16日 のりこの活動日記
生団連会議と熊野自治会! 10月14日 のりこの活動日記
大阪関西万博2025閉会 10月14日 のりこの活動日記
アイエンロール保育園の運動会 10月12日 のりこの活動日記
地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日 のりこの活動日記
もう一つの並ぶ万博! 10月10日 のりこの活動日記

アーカイブ

  • 2025年
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
  • その他の一覧
  • 2021年11月以前

カテゴリー

  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • 東日本大震災
  • のりこの部屋
  • 未分類

最新の投稿

  • 真実 10月16日
  • 生団連会議と熊野自治会! 10月14日
  • 大阪関西万博2025閉会 10月14日
  • アイエンロール保育園の運動会 10月12日
  • 地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日

山口典子事務所
〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-2-27 堺ドリームビル201号室
TEL&FAX.072(225)1562
Copyright © 2011-2021 Noriko Yamaguchi All rights reserved.

Powered by PressBook Blog WordPress theme