Skip to content
堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

  • プロフィール
  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • のりこの部屋

ハンバーグ 2月25日

Posted on 2022年2月25日 09:52:002022年2月26日

おはようございます。

昨日は大綱質疑3日目、会派からは野里文盛団長と西村昭三幹事長が、質疑を行いました。

子どもたちのリクエストでハンバーグを作りました。

息子とウクライナ問題について話し合いました。

1946年の「世界人権宣言」は第二次世界大戦の反省の下、人類不変の約束として「二度と戦争を起こさない」ことを誓いました。

戦後、日本では「二度と戦争を起こさせない」と地域婦人団体が全国に生まれました。堺市女性団体もその一つです。

今回、私が博論を書くことになったのもそこからです。

「やばいな。やっぱり世界平和なんて無理なんかな」

「確かに難しいけど諦めたら終わるから」

「プーチンて、何考えてるんやろ」

「権力ボケ、拝金ボケ、勘違いが高じてるね」

「政治家のくせに人の命のこと、なんとも思わんのかな」

「ほんまは、人の命を守るのが政治やけどね」

「どうなるんかな」

「言ってるアメリカとかも、軍需産業のために戦争は、格好の稼ぎ場だから、制裁と言ってるけど、武力行使をし始めたら、そのうち中国とかも乗り出して来るだろうから、大変なことになる」

「そうでなくても、コロナや気候変動で大変やのに、えらいことやな」

「もう経済に影響が出てるし、石油はまた値上がりしてるし。その安定確保も難しいね」

とにかく「目には目を」という発想から、「制裁」と「国際社会と緊密に連携」することが、「武力行使」に繋がらないよう、各国の政府が冷静に対処することが重要で、それぞれの国の人々が、その意志を堅固に持つことが必要です。

せっかくのハンバーグも、美味しいのは美味しいけど、戦争が始まってしまってなんだか味気なく感じました。

息子が真摯に国際情勢を考えていることに、少し成長を見ました。

のりこの活動日記, のりこの部屋

投稿ナビゲーション

Previous Post: 絶対ダメ! 2月24日
Next Post: 息子、ハマへ! 2月25日

関連の活動日記

真実 10月16日 のりこの活動日記
生団連会議と熊野自治会! 10月14日 のりこの活動日記
大阪関西万博2025閉会 10月14日 のりこの活動日記
アイエンロール保育園の運動会 10月12日 のりこの活動日記
地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日 のりこの活動日記
もう一つの並ぶ万博! 10月10日 のりこの活動日記

アーカイブ

  • 2025年
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
  • その他の一覧
  • 2021年11月以前

カテゴリー

  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • 東日本大震災
  • のりこの部屋
  • 未分類

最新の投稿

  • 真実 10月16日
  • 生団連会議と熊野自治会! 10月14日
  • 大阪関西万博2025閉会 10月14日
  • アイエンロール保育園の運動会 10月12日
  • 地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日

山口典子事務所
〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-2-27 堺ドリームビル201号室
TEL&FAX.072(225)1562
Copyright © 2011-2021 Noriko Yamaguchi All rights reserved.

Powered by PressBook Blog WordPress theme