Skip to content
堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

  • プロフィール
  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • のりこの部屋

インターセクショナリティ!と長女の誕生日 5月1日

Posted on 2022年5月1日 10:48:002022年6月6日

おはようございます。

雨の朝。今日は長女の誕生日です。

おめでとう㊗️。司法試験に向けてカウントダウンの時期ですので、お祝いは試験の後でね。

過酷な試験、自分の人生だからしっかりと向き合って行けばいいね。

こないだ手術をした心友が、術後の経過が良くて今日退院とのこと。

本当によかった❣️さすが近大病院の

菰池先生です。ありがとうございました。夫さんが1時間も早くお迎えに来てるって、彼らしくて微笑ましい。(๑˃̵ᴗ˂̵)

さて一昨日から読んでいた現代思想5月号は、インターセクショナリティの特集号です。人権やジェンダーの課題解決や教育に取り組む人にとってはとくに、必ず突き当たるこの問題。

なんと萩原先生のドクターゼミで

お世話になっている立教大学の森田系太郎先生の論文が掲載されています。さすがですね。「交差性を脱人間中心主義化する」というテーマでエコフェミニズム再考の論点から書いておられます。

さらに懐かしい荻原弘子先生が移民問題の視点から、熊本理抄さんが部落女性の問いの視点から書かれているなど、やはりジェンダーの視点の広がりがあることを実感しました。

また最終ページの研究手帖の左高慎也先生のフェミニスト制度論の構図の問いには、僭越ですが、私の博論が少しはお役に立てそうな気がしました。

博士の学位を取得して研究者の端くれとなった私にとって、この本はさらに物事の深さを学ぶ、まさに知の結集です。

文字が小さくて苦労しながら何度も読みました。

ちむどんどんの影響と、マスターご夫妻に会いたくなって、昨夜は沖炭で、美味しい沖縄料理にゆずからりんをたっぷりかけたり、楽しいマスターご夫妻との会話を末娘と一緒に堪能しました。

のりこの活動日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: 東浅香山女性団体! 4月30日
Next Post: ネモフィラとBBQ! 5月2日

関連の活動日記

真実 10月16日 のりこの活動日記
生団連会議と熊野自治会! 10月14日 のりこの活動日記
大阪関西万博2025閉会 10月14日 のりこの活動日記
アイエンロール保育園の運動会 10月12日 のりこの活動日記
地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日 のりこの活動日記
もう一つの並ぶ万博! 10月10日 のりこの活動日記

アーカイブ

  • 2025年
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
  • その他の一覧
  • 2021年11月以前

カテゴリー

  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • 東日本大震災
  • のりこの部屋
  • 未分類

最新の投稿

  • 真実 10月16日
  • 生団連会議と熊野自治会! 10月14日
  • 大阪関西万博2025閉会 10月14日
  • アイエンロール保育園の運動会 10月12日
  • 地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日

山口典子事務所
〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-2-27 堺ドリームビル201号室
TEL&FAX.072(225)1562
Copyright © 2011-2021 Noriko Yamaguchi All rights reserved.

Powered by PressBook Blog WordPress theme