Skip to content
堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

  • プロフィール
  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • のりこの部屋

ケアマネージャーさんと在宅医療を考えました! 10月24日

Posted on 2023年10月24日 10:20:002023年10月24日

おはようございます。

昨日は在宅医療を担う医師の先生方と市内のケアマネージャーさんが集う交流会に来賓としてお招きに預かりました。

一昔前は、地域の介護はご近所さんや女性団体の福祉部の方々、民生委員さんなどがボランティアで助け合っていました。

介護保険制度ができて、そのボランティア活動が有償の仕事となりましたが、制度の狭間に置き去りにされる人々は、やはり誰かの助けが必要です。

昨日の交流会では、そんなボランティア活動時代からの懐かしい方々やご縁の深い方々、女性団体のお世話になった大好きな大先輩のお嬢様にもお会いできました。

私も、堺市の保健医療福祉行政における政策は数々の実現を果たして来ましたが、特に医療政策については、救命救急センター機能を持つ総合医療センターおよびこども病院の実現、マンモグラフィーによる乳がん検診の市民検診への導入、障害者の歯科検診等の実現、さらにO-157学童集団下痢症を忘れない日の制定と追悼と誓いの集いの実施などしっかりと取り組みました。

このような政策を実現できたのは、もちろん私の議員としての使命感からではありますが、やはり堺市医師会さんをはじめ三師会の先生方に大きなご協力をいただいてできたことでした。

若いやる気満々の医師の先生方と地域の介護や医療、福祉を担う方々とをつなぐ交流会は、活気にあふれていました。

この活気が、さらにこれからの市民の皆様の人生を安心で健康なものにできる力となっていただければと思います。

現場の皆様の率直なお声を傾聴できた素敵な交流会でした。

大先輩のお嬢様と!

のりこの活動日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: 人間の安全保障 10月23日
Next Post: 来年度予算要望 10月26日

関連の活動日記

真実 10月16日 のりこの活動日記
生団連会議と熊野自治会! 10月14日 のりこの活動日記
大阪関西万博2025閉会 10月14日 のりこの活動日記
アイエンロール保育園の運動会 10月12日 のりこの活動日記
地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日 のりこの活動日記
もう一つの並ぶ万博! 10月10日 のりこの活動日記

アーカイブ

  • 2025年
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
  • その他の一覧
  • 2021年11月以前

カテゴリー

  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • 東日本大震災
  • のりこの部屋
  • 未分類

最新の投稿

  • 真実 10月16日
  • 生団連会議と熊野自治会! 10月14日
  • 大阪関西万博2025閉会 10月14日
  • アイエンロール保育園の運動会 10月12日
  • 地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日

山口典子事務所
〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-2-27 堺ドリームビル201号室
TEL&FAX.072(225)1562
Copyright © 2011-2021 Noriko Yamaguchi All rights reserved.

Powered by PressBook Blog WordPress theme