Skip to content
堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

  • プロフィール
  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • のりこの部屋

消費者と防災研修会! 11月26日

Posted on 2021年11月26日 19:11:002022年1月31日

〜転ばぬ先の杖、転んだ後のいのち綱〜

#被災地NGO協働センター

#顧問村井雅清さん

#CODE海外災害援助市民センター

#安政地震の碑は堺の大浜公園に

こんばんは。今日は午後からフェニーチェにて、消費者と防災について学びました。講師は村井雅清さんです。

南海トラフ等の大地震が来た時の備えの必要性を具体的に学びました。

堺市の大浜公園には、安政元年(1854年)の11月に発災した安政地震の擁護璽(ようごじ)が建立されています。

同年の11月4日には東海地震が発生し、翌日南海地震が発生し、大坂には大津波が押し寄せ2千人の生命が奪われ、堺では橋が8つも落ちて57人が亡くなられました。

最近は、大地震の心配もありますが、毎年のように豪雨災害が発生しています。

堺は大丈夫だろうというお声を聞きますが、江戸時代に、すでに大きな被害を受けています。

最近、災害の際にもう一つ発生するのが、特殊詐欺です。人の弱みにつけ込んでひどい話ですが、賢い消費者として、騙されないよう、学習しました。

のりこの活動日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: 博士論文の予備審査 11月26日
Next Post: ゴルゴ13、さいとうたかを劇画の世界! 11月27日

関連の活動日記

真実 10月16日 のりこの活動日記
生団連会議と熊野自治会! 10月14日 のりこの活動日記
大阪関西万博2025閉会 10月14日 のりこの活動日記
アイエンロール保育園の運動会 10月12日 のりこの活動日記
地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日 のりこの活動日記
もう一つの並ぶ万博! 10月10日 のりこの活動日記

アーカイブ

  • 2025年
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
  • その他の一覧
  • 2021年11月以前

カテゴリー

  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • 東日本大震災
  • のりこの部屋
  • 未分類

最新の投稿

  • 真実 10月16日
  • 生団連会議と熊野自治会! 10月14日
  • 大阪関西万博2025閉会 10月14日
  • アイエンロール保育園の運動会 10月12日
  • 地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日

山口典子事務所
〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-2-27 堺ドリームビル201号室
TEL&FAX.072(225)1562
Copyright © 2011-2021 Noriko Yamaguchi All rights reserved.

Powered by PressBook Blog WordPress theme