ベトナム総領事館にて 5月11日
おはようございます。 昨日は、朝一に日本ハムの元会長秘書の方が異動のご挨拶にお越しくださいました。色々と業界のお話を聞かせていただき、楽しかったです。 お昼には、知人が岸和田の有なしづくさんのお饅頭をわざわざ買いに行って…
おはようございます。 昨日は、朝一に日本ハムの元会長秘書の方が異動のご挨拶にお越しくださいました。色々と業界のお話を聞かせていただき、楽しかったです。 お昼には、知人が岸和田の有なしづくさんのお饅頭をわざわざ買いに行って…
今日から堺市役所高層館のロビーで、消費者月間イベントとして、最新の消費者情報のパネル展示とVRで見る「鍛えよう消費者力❗️」という消費者庁のデジタルツールの同時啓発が開催されています。 堺市消費生活センターの主催で、市民…
こんにちは。連休も最終日ですね。 庭に、レモンの花が咲きました。 薔薇も満開です。 今年花が咲かなかった木蓮には葉っぱが生い茂っています。来年は咲いてくれるかな。 息子は会社の配属先がきまり、引越しの準備も完了しました。…
こんにちは。 素敵な青空に薔薇の香りがそよ風に乗っています。庭から一輪、ダイニングに飾りました。 朝から安子先生が、手作りの柏餅を届けてくださいました。ありがたや、ありがたや。最高です。 今日のブランチは、先日のハンバー…
今朝目覚めて外に出ると、爽やかな空気に顔がほころびました。 そして今年も咲いてくれた薔薇たち。幸せな季節に感謝です。 洗濯をして、おいしいコーヒーを淹れて、お世話になっている方々に直筆でお手紙を書いて。仕事の書類も送りま…
今日は、自民党大阪府連の地方議員政策会議が行われ、政策の研究、検討が行われました。たくさんの資料をもとに、まず河野デジタル大臣によるオンライン研修が実施されました。 自民党への厳しい批判がある中、わたしたち地方議員は、し…
こんにちは。 今日からゴールデンウィークですね。わが家は子どもたちが集まって賑やかです。かといって連休にどこかへ出かける予定もありません。そもそもなんだかんだとお仕事があります。おかげさまです。 そうですね。とにかくこれ…
こんにちは。 今日は、肢体不自由児者父母の会の役員会に出席させていただき、皆様のお声を傾聴しました。 続いて、自民党本部女性局のオンライン合同会議が開催されました。テーマは、「女性視点の防災・減災に関する提言について」で…
こんばんは。 先日、おいしいものをよくご存知の先輩から、立派なたけのこをいただきました。この大きさと量は、わが家だけでは食べきれませんので、お料理上手の先輩にお願いして、たけのこづくしにしていただきました。筍ごはんに、木…
こんにちは。 今日は市民相談と事務仕事。昨日も市民相談と役所で当局の皆さんと打ち合わせなど。 そんなことの合間に亡くなった大叔母の人生の後始末…。日本の戸籍制度は手続きが大変ですね。 けど、がんばろ、がんばるしかないさ。…
おはようございます。 毎朝の楽しみは、NHKの朝ドラです。はまってます。 日本の女性初の女性裁判長だった三淵嘉子さんの時代と生き様が描かれています。 今もあまり変わらない女性たちの思いや悔しさに、うんうんと共感しています…
こんにちは。 今日は雨で錦綾のツツジ祭は残念ですが中止となりました。 でも女性団体さんの名物おでんは準備しておられるので、買いに走りました。 さすがの団体の結束力。 完売だそうです。 おでんはどの具種にもちゃんと味がしゅ…
こんにちは。 先日の高知県や愛媛県、九州、中国、近畿地方での地震。怖かったです。被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。くれぐれも余震にお気をつけくださいますように。改めて地震への備えをチェックしました。 このところ…
春の恵みは、筋とりやあく抜きから。この手間が旨味をひきだします! 感謝を込めて、美味しい出汁で味付けしまーす! わらびはまず穂先を取って。 灰汁に晒します。 筍は、ぬかでゆがきます。 ふきは筋をとり、水に晒します。
@raira697 末娘の歌を大切なあなたに捧げます❣️
こんにちは。 今日は朝から市民相談に走っています。 昨夜は、堺東の鳥道のオーナーが、西宮北口駅前でお店をオープンされたので同僚と走りました! こちらは「鳥みち」。美味しい焼き鳥屋さんです。 親御さまの介護のために、引越し…
今日は朝から、正副政調会議に出席しました。府連事務局のみつぎさんと刷新本部の大迫さんが、緻密な段取りをしてくださいました。活発な意見交換を行い、月末の会議の準備をしました。なんといっても、政策が大事ですから、しっかりやり…
こんにちは。 今日はとってもあたたかいですね。 父が愛した欅の盆栽もやわらかな新緑に包まれました。 こんな素敵な日曜日には、花や緑に肥やしをやって水撒きをします。薔薇の蕾もつきはじめていますからね。 すこし自分の身体も癒…
第二土曜日の朝は、ふれあい喫茶と地元自治会の定例会です。 新年度の役員さんが集い、皆さんの自己紹介から始まりました。私も市政報告や政策資料を配布して、ミニ市政報告をさせていただきました。 また北警察署の警察官西口さんも熱…
東京2日目は、生団連の会議が東京会館にて行われました。 自民党刷新本部の大迫さんや高木公香大阪女性局幹事長と共に、小川会長や関係者にご紹介しました。 また水原慶明大阪青年局幹事長は、慶経会として正式に生団連にご入会が承認…
こんにちは。 大阪の女性局の今年度の活動について、党本部の女性議員を訪問し、連携を図れるよう、面談させていただきました。 スカッとした女性議員の皆様からご協力いただく約束とパワーをいただきました! 鈴木貴子党本部青年局長…
カナダにオーロラを見に行った弟からの写真です。 きれいで神秘的ですね。 働き者の弟は、企業を定年退職してからも仕事をしていますが、やっと自分の夢の一つを叶えたようです。 私もオーロラを見に行きたいという夢があります。 早…
こんばんは。 今朝は顕本寺さんにて彩桜忌🌸の供茶が、4年ぶりにささやかに行われました。 桜と共に彩子さんを偲び心が温まりました。 夜は熊野校区自治会の新年度の定例会。 新しい熊野小学校の八木直亮校長先生と殿馬場中学校の吉…
先週末に、4件の市民相談をいただき、走りまわる隙間に、今年も大泉緑地の桜を見ることができました。 満開で、息をのむ美しさ。花曇りも粋なものです。 いつもの野菜ポタージュを作り、役所での都市公園計画策定の会派説明会に出席し…