Skip to content
堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

  • プロフィール
  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • のりこの部屋

生団連消費者部会!〜放射線副読本を用いた教育についても公正な構成内容を求めていく!〜 11月23日

Posted on 2021年11月23日 22:07:002022年9月5日

おはようございます。

昨日とはうって変わって、晴れ晴れとした勤労感謝の日の朝です。

昨日は、市民相談と来年度の会派からの予算要望についての
打ち合わせのあと、生団連の
消費者部会にリモート出席しました。

来月の理事会や総会に向けての議案について協議しました。

 

 

blog_202111230101.jpg

 

blog_202111230102.jpg

 

blog_202111230103.jpg

 

blog_202111230104.jpg

 

blog_202111230105.jpg

 

blog_202111230106.jpg

 

blog_202111230107.jpg

 

かつて問題提起を行なった「放射線副読本を用いた教育」についても、
事務局の方々が、きちんと専門家にも論拠を求め、
「原発は安全だ」という一方的な教育をしないよう、これからも注視し、
申し入れを行うことなどに取り組むことと なりました。

またジェンダー主流化委員会も、基礎的な知識や情報の
共有ができましたので、これからはワールド・カフェ方式で、
企業や市民のジェンダー主流化を具体的にどう進めるか、
何をどうすればよいのかを考え、
実際の政策形成や企業内での取り組みの企画などにつなげていく
ことを始めることが承認されました。

阿南部会長のもと、小川賢太郎生団連会長もご出席され、
活発な意見が飛び交いました。女性が多い会議ですが、
しっかり時間通りに実施されています。(^^)

 

最近とくに思いますが、女性が多い会議の方が、
前向きで楽しいですし、まっとうな議論が行われていると。

では、今日も充実した一日を!

のりこの活動日記, 生団連

投稿ナビゲーション

Previous Post: 自民党大阪府連全体会議! 11月22日
Next Post: 堺市健康づくり推進市民会議 11月25日

関連の活動日記

真実 10月16日 のりこの活動日記
生団連会議と熊野自治会! 10月14日 のりこの活動日記
大阪関西万博2025閉会 10月14日 のりこの活動日記
アイエンロール保育園の運動会 10月12日 のりこの活動日記
地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日 のりこの活動日記
もう一つの並ぶ万博! 10月10日 のりこの活動日記

アーカイブ

  • 2025年
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
  • その他の一覧
  • 2021年11月以前

カテゴリー

  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • 東日本大震災
  • のりこの部屋
  • 未分類

最新の投稿

  • 真実 10月16日
  • 生団連会議と熊野自治会! 10月14日
  • 大阪関西万博2025閉会 10月14日
  • アイエンロール保育園の運動会 10月12日
  • 地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日

山口典子事務所
〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-2-27 堺ドリームビル201号室
TEL&FAX.072(225)1562
Copyright © 2011-2021 Noriko Yamaguchi All rights reserved.

Powered by PressBook Blog WordPress theme