Skip to content
堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

  • プロフィール
  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • のりこの部屋

堺都心活性化調査特別委員会 7月26日

Posted on 2025年7月26日 08:37:002025年9月9日

おはようございます。昨日堺都心活性化についての特別委員会が開催され、まず当局報告がありました。

堺の都心と言えば、堺東から堺駅周辺であり、活性化とは、その魅力や賑いをアップし、人口交流や定住を増やしていくこと。

当局の説明では、それらの伸び率を測る目標値の設定を、例えば堺東駅と堺駅の乗降客数を年間45000人にして、去年より2千人増えた、というような推移データを示しています。たしかに人口流動をみて誘客の状況を測るのは一つのエビデンスですが、それだけでは対策が打てないですね。

私が意見として、申し上げたのは、今、万博開催中であるけれど堺市への誘客はどうか?

万博への駐車場🅿️や船舶利用も少ない現状であるのはなぜか?

魅力アップというけれど、そもそも魅力とは何でしょうか?NAKEDやTEAM LABOのような人々が見たことも体感したこともない未知のアートの活用も一つではないでしょうか?

堺の港に船で来たら、世界のどこの港にも見られないものが見れるよ、という仕掛けをするとか。

さらに堺東の髙島屋さんが1月になくなるということについて、そのあとスーパーになると聞いているが、いくつかのフロアに堺市がコミットメントすることを考えて、堺市は髙島屋さんや南海電鉄とコンタクトを取っているのですか?

→取っていない。(堺市)

ならば、事業者任せではなく、都心部は余剰地がほとんどないのだから、髙島屋さんのフロアに、例えば図書館を設置するとか、災害時の医療トリアージセンターを作るとか、子どもたちや若者の居場所をつくるとか考えてはいかがですか?

さらに堺市には博物館やミュシャ美術館などがあるけれど、今、大阪、ハルカス、京都、奈良、兵庫、神戸などの美術館はすごい美術展を開催していますが、堺市ももっとチカラを入れる必要があると思いますがいかがですか?

やはり芸術や音楽、演劇、能楽、落語や浪曲、お笑いも含めて文化は重要な都市魅力のコンテンツの一つだと考えます。

大阪に唯一の世界遺産もある堺市。そんな有形無形の財産をしっかり活用できるはずです。

この特別委員会において具体的な魅力アップを実現したいと考えます!

のりこの活動日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: ご支援ありがとうございました! 7月21日
Next Post: これからの大阪自民のこと 7月26日

関連の活動日記

真実 10月16日 のりこの活動日記
生団連会議と熊野自治会! 10月14日 のりこの活動日記
大阪関西万博2025閉会 10月14日 のりこの活動日記
アイエンロール保育園の運動会 10月12日 のりこの活動日記
地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日 のりこの活動日記
もう一つの並ぶ万博! 10月10日 のりこの活動日記

アーカイブ

  • 2025年
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
  • その他の一覧
  • 2021年11月以前

カテゴリー

  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • 東日本大震災
  • のりこの部屋
  • 未分類

最新の投稿

  • 真実 10月16日
  • 生団連会議と熊野自治会! 10月14日
  • 大阪関西万博2025閉会 10月14日
  • アイエンロール保育園の運動会 10月12日
  • 地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日

山口典子事務所
〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-2-27 堺ドリームビル201号室
TEL&FAX.072(225)1562
Copyright © 2011-2021 Noriko Yamaguchi All rights reserved.

Powered by PressBook Blog WordPress theme