Skip to content
堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

  • プロフィール
  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • のりこの部屋

らんまんから 6月30日

Posted on 2023年6月30日 14:31:002023年7月1日

おはようございます。

NHKの朝のドラマ、牧野富太郎の誕生から植物学者になるその生い立ちや人生が描かれています。

その中で竹雄という富太郎と姉に仕え、育ってきた人が、いわゆる主人の立場にある二人にかける言葉や富太郎の妻になる寿恵の母親が娘に教える言葉が秀逸すぎて、感動してきました。

①あなたはいつも、よく寝てよく食べてピカピカしていないといけない!

②あなたの存在は呪いなんかではなく寿ぎじゃ!

③自分の機嫌は自分で取りなさい。

④あほの言うことにいちいち振り回されんで…。

その時々に、責任ある立場の人たちにきちんとした言葉を的確に言える人が側にいてくれるのは、本当に大事なことですね。

また牧野の人々が樹齢100年を悠に超える神が宿っていそうな大木に、深々とお辞儀をして自分の名を名乗る姿は、自然への畏敬の念が伝わってきて素敵だと思います。

また本来なら土佐一の造り酒屋の後継ぎであるはずの富太郎の生き方を丸ごと認めた祖母の姿や、姉の後継者としての腹のくくり方がカッコいいです。

朝ドラに、背中を押されて元気を貰っています!

のりこの活動日記

投稿ナビゲーション

Previous Post: コロナ後遺症の対応推進を! 6月29日
Next Post: 薬剤師問題議連世話人会!&自民党大阪府連女性局懇談会! 7月1日

関連の活動日記

真実 10月16日 のりこの活動日記
生団連会議と熊野自治会! 10月14日 のりこの活動日記
大阪関西万博2025閉会 10月14日 のりこの活動日記
アイエンロール保育園の運動会 10月12日 のりこの活動日記
地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日 のりこの活動日記
もう一つの並ぶ万博! 10月10日 のりこの活動日記

アーカイブ

  • 2025年
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
  • その他の一覧
  • 2021年11月以前

カテゴリー

  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • 東日本大震災
  • のりこの部屋
  • 未分類

最新の投稿

  • 真実 10月16日
  • 生団連会議と熊野自治会! 10月14日
  • 大阪関西万博2025閉会 10月14日
  • アイエンロール保育園の運動会 10月12日
  • 地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日

山口典子事務所
〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-2-27 堺ドリームビル201号室
TEL&FAX.072(225)1562
Copyright © 2011-2021 Noriko Yamaguchi All rights reserved.

Powered by PressBook Blog WordPress theme