Skip to content
堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

堺市議会議員 山口典子ウェブサイト

  • プロフィール
  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • のりこの部屋

息子の下宿引き上げ! 1月21日

Posted on 2024年1月21日 09:20:002024年1月22日

おはようございます。

19日の生団連のシンポジウム後、品川で子どもたち3人と合流して夕食をとりました。

その後、私は息子の下宿に行き、ほぼ片付いていた部屋をさらに掃除。今後使えるモノだけ宅配便で堺に送りました。

翌日、始末屋さんに来てもらい、跡形もなくきれいさっぱり。

息子は大学生活の青春の思い出が詰まった下宿に深々と頭を下げていました。アメフト🏈をしていたので、毎朝6時からの練習のグラウンドから5分の立地のアパートでした。

ですから仲の良いチームメイトのたまり場でもありました。私はこの5年間で5回ほどしかこの下宿に行っていません。息子を信用していたと言えば、心配しながらも信用していたと言えます。

行くたび掃除するのもあほらしいし、自分の仕事と博士論文の執筆で、ほぼ息子の下宿に行くことができませんでした。

それでもおかげさまで無事に就職も決まり、これからは社会人としてしっかり自立して、がんばってくれたらいいと、親の務めはそこまでだと考えています。

昨夜息子と掃除を手伝ってくれた彼女さんと新横浜で食事をして堺に戻りました。

息子の大学アメフト🏈部は、コロナ禍と部員の不祥事により、息子にとっては、無念で苛酷なものでした。しかし高校時代の顧問の先生や友人のおかげで、多くのチームメイトが途中で退部せざるを得なかった中、息子は、最後までやり遂げました。あんな意地悪なくだらない指導陣などの中でやり遂げた最後の試合の晴れ姿を忘れません。

最後にその部長に敢えて挨拶をしました。その後その部長は退任したそうです。

こんな経験を乗り越えた息子は、これから少々厳しいことがあっても、またなんとかがんばっていくでしょう。

そういう意味では、アメフト部🏈にも感謝です。

何よりも息子を支えてくださった皆様に感謝いたします。

本当にありがとうございました。

立つ鳥跡を濁さず!下宿にもおじぎをして戻りました。

ありがとうございました。

のりこの活動日記, のりこの部屋

投稿ナビゲーション

Previous Post: 生団連第1回シンポジウム!〜国家財政の見える化実現に向けて〜 1月20日
Next Post: 白百合流新年会! 1月21日

関連の活動日記

真実 10月16日 のりこの活動日記
生団連会議と熊野自治会! 10月14日 のりこの活動日記
大阪関西万博2025閉会 10月14日 のりこの活動日記
アイエンロール保育園の運動会 10月12日 のりこの活動日記
地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日 のりこの活動日記
もう一つの並ぶ万博! 10月10日 のりこの活動日記

アーカイブ

  • 2025年
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
  • その他の一覧
  • 2021年11月以前

カテゴリー

  • のりこの活動日記
  • 議会報告
  • 生団連
  • 大阪生団連
  • 自民党大阪
  • 東日本大震災
  • のりこの部屋
  • 未分類

最新の投稿

  • 真実 10月16日
  • 生団連会議と熊野自治会! 10月14日
  • 大阪関西万博2025閉会 10月14日
  • アイエンロール保育園の運動会 10月12日
  • 地域の皆様のお声を傾聴、これが原点ですね! 10月12日

山口典子事務所
〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-2-27 堺ドリームビル201号室
TEL&FAX.072(225)1562
Copyright © 2011-2021 Noriko Yamaguchi All rights reserved.

Powered by PressBook Blog WordPress theme