おはようございます。
小雨が降るひんやりとした朝です。
昨日は、堺市長応接室にて、
堺市域における使い捨てプラスチック削減に関する協定
締結式が行われました。
堺市と市内11社の量販店(スーパーや生協等)
と堺市消費生活協議会が協定を締結しました。
まずレジ袋の削減等から始めましょう!
とスタートしました。
堺市消費生活協議会では、レジ袋やトレーの削減については、
1982年頃から行ってきました。
布製のエコバッグも作製して啓発に努めてきています。
また、牛乳パックやアルミ缶のリサイクルも
堺の消費生活協議会の活動が全国に広がってきました。
あらためて使い捨てプラスチック削減の時代に、活動を多層化します。
レジ袋は確かに便利ですが、少し生活を見直して、
いつも鞄や車に買い物袋を携帯する習慣をつければ、
レジ袋が削減されますね。
堺市の前向きで積極的な取り組みは、素晴らしいですね。

堺市消費生活協議会とムーヤンとで、レジ袋削減のスタートです。

永藤堺市長のご挨拶

協定書の確認

各企業との記念撮影

朝日新聞10月24日朝刊記事