総務財政委員会 3月22日
おはようございます。 昨日、今年度最後の総務財政委員会がありました。 委員長として会務を行い職責を果たすことができました。 構成メンバーは的場議長を筆頭に、優秀な議員さんばかりで、1年間、内容の濃い質疑が展開されました。…
おはようございます。 昨日、今年度最後の総務財政委員会がありました。 委員長として会務を行い職責を果たすことができました。 構成メンバーは的場議長を筆頭に、優秀な議員さんばかりで、1年間、内容の濃い質疑が展開されました。…
お彼岸です。 いつも谷口安子さんの手作りぼた餅やおはぎをいただきます。 いつも自転車で届けて下さるのですが、今日は風が強くて危ないので、いただきにあがりました。 行きしなの近くの児童公園の大寒桜や雪柳が満開でつい、撮影し…
おはようございます。 早朝の雨が上がって、風がきつい春分の日です。 昨日は生団連の消費者部会でした。とくに食物ロスの課題解決のために消費者庁の依田審議官から、わが国最前線の情報をいただき、良き学びの上に国と共に政策を作る…
こんにちは。 曇り空でも、勇姿はくっきりと拝見できました。 ありがとうございます! 今日は、品川駅のイーストビルにあるゼンショーホールディングス本社内の会議室で、生団連の消費者部会が開催されます。 日帰り出張です!
おはようございます。 今日は堺市立小学校の卒業式です。 ご卒業される児童のみなさん、保護者の皆様おめでとうございます㊗️。 堺市議会では常任委員会が開かれています。 ご近所の木蓮が今年もいち早く満開に咲いています。わが家…
自民党本部において開催された合同大会。 自民党の政治資金不記載問題、青年局近畿ブロック懇親会の不祥事等について、岸田総理、茂木幹事長、金子組織本部長、鈴木貴子青年局長からお詫びの言葉がありました。 高橋女性局長は、欠席で…
おはようございます。 近くの児童公園の桜🌸が咲き始めました。ラベンダーや雪柳もきれいに。 今朝は起きてびっくり! 階段下が水浸しで、水が流れる音が聞こえて、大慌て。家人を起こして、知り合いの水道屋さんに早朝電話するもつな…
日本時間の昨日、11日からニューヨークの国連本部で開催されているCSWの模様が参加されている恩師から、送られて来ました! 第68回 国連女性の地位委員会 (CSW) (PDFファイル) | 男女共同参画局
おはようございます。 雨が降る朝です。 今日から2日間、堺市議会は、予算審査特別委員会の総括質疑です。 写真の鮮やかな紅白の椿のお饅頭は、東大寺のお水取りのこの期間だけ販売されるそうで、「糊こぼし」と名付けられています。…
生団連|国民生活産業・消費者団体連合会 あの日から13年。今もなお被災者の避難と苦しみは終わってはいません。 この震災への企業の反省を機に、ライフのCEOだった、今は亡き清水信次さんが設立した生団連は、大災害についての防…
昨日はアイエンロール保育園の卒園式にお招きいただきました。 0歳児から5歳児の可愛いお子さん達の生活発表会もあり、保護者の皆さんと成長を喜びました。 祝辞では、こどもまんなか社会の具体的な政策をご紹介させていただきました…
おはようございます。 昨日は、自民党大阪府連女性局として、心斎橋で能登半島地震支援募金活動を行いました。 その後、女性局と青年局合同で2つのテーマで政策研修会を行いました。 一つはユニ・チャームさんによる初経教育の研究、…
こんにちは! 昨夜は、大好きな方々となんと🦀三昧のお祝い会。 やり手の女性美容家が、自社ビルのリニューアルをされたお祝いです❣️ お店のマスターご夫妻が心づくしのおもてなしをしてくださり、幸せなひとときでした。ありがとう…
おはようございます。 昨日、予算審査分科会3日目が終了しました。 今日は、国際女性デーです。1975年から、女性の政治的自由と平等のために前進する日として始まりました。 世界の女性たちがミモザの花を手に行進しました。 花…
今日は、堺市議会予算審査第一分科会の初日でした。 市民人権局所管の日。 とくに女性や子どもへの暴力を根絶するための来年度のセーフシティさかいの予算や取り組み、ダイバーシティとしての本市の発展について質問しました。 しっか…
堺市北旅籠町西は、鉄炮鍛冶屋さんの通りです。 今日、公開施設としてオープンしました! 午前中に開館記念式典が開催されました。式典の中で 「井上さんが、この歴史的家屋を残すというご決断をして下さったことが、一番貴重なことで…
おかげさまで、議会の質問準備や市民相談に走る毎日ですが、隙あらば円空展に行って笑顔の仏様と対話したり。 懐かしいベアテさんの映画上映会で、憲法と女性の人権を考える。 夜には全日本不動産協会さんとの研修会。 帰宅してやっぱ…
おはようございます。 昨日は堺市議会大綱質疑3日目、会派3巡目の質疑を行いました。 とくに12週未満で人工妊娠中絶によって生まれてこられなかった赤ちゃんが、「組織」と呼ばれ、「産汚物」とか「感染性廃棄物」として取り扱われ…
寒暖差の大きな3連休もよく働きました。 おかげさまです。 コロナ禍が明けて、地域活動が元に戻ってきましたね。 地元のふれあい喫茶や清掃活動、少林寺校区の防災訓練や英彰女性団体さんの総会と研修会。 大綱質疑の準備のための市…
ここにいるよ、とグレーの雲の隙間から姿を見せてくれた満月🌕。 そして、厚い雲に覆われて、静かな雨が降り始めました。 月の光を浴びながら、思いは駆け巡る。 能登の人々の所へ友人が支援に走った。 ウクライナ🇺🇦やパレスチナ🇵…
おはようございます。 生きていると、また仕事をしていると、何かとストレスフルなことがあるものですね。 当たり前のことですが市民の皆様からのご相談には、連休はありません。 この青だるまは、息子の希望が込められています。 結…
こんばんは! 今年のガシバルも大盛況でした。 88店舗の参加で益々の充実度です。 仕掛け人の皆様、運営者の皆様、今年もありがとうございました❗️ 堺は愉しい💗と子どもたちも大喜びでした。 ガシバル仕掛け人の高岡さんと。
おはようございます。 日々変わらず一所懸命に仕事していたら、こんなに可愛い美味しいプレゼントをいただきました。 こちらがいつもお世話になっているのに、家族のようなお付き合いなのに、心ある人の贈り物は、素敵です。ありがとう…