論文博士 学位請求論文審査会 2月12日

こんばんは。 おかげさまで、超ド緊張の審査会をなんとか無事に終えて、夕方6時頃帰宅しました。 朝6時に出発して、1時間以上早く審査会場に到着しました。 でも今日は新幹線から見た富士山もとっても綺麗で、東京はお天気もよく寒…
こんばんは。 おかげさまで、超ド緊張の審査会をなんとか無事に終えて、夕方6時頃帰宅しました。 朝6時に出発して、1時間以上早く審査会場に到着しました。 でも今日は新幹線から見た富士山もとっても綺麗で、東京はお天気もよく寒…
おはようございます。 今日は、東京でいよいよ、論文博士学位請求論文審査会です。 天晴れの富士山❣️ 壮大です。 がんばって参ります。ここまで来れたのは、本当に指導教授やクラスメイト、家族や友人多くの皆様のおかげです。 本…
こんばんは。 今日は、自転車🚲で、シュッとイズミヤさんに行き、自分の足よりだいぶ細いお大根を買ってきて、半分は風呂吹きに、半分の青首の方は甘いので、大根おろしに。 お揚げさんとは別に炊いて晩御飯。 やっぱりこういう煮物に…
こんにちは。 あたたかな明るい建国記念日の朝です。 今日は、母が大好きだった白木蓮の植替えをしてもらえました。嬉しい❣️ 英語名はマグノリア。ゴッホ展が開かれて以来、大人気だそうです。 今日わが家にやって来てくれた木蓮は…
こんばんは。 今日は、朝から議会運営委員会、続いて団会議。 午後から体調が悪いという市民の方からのSOSに走りました。 夕方から市民オリンピック会議で、堀畑会長のご挨拶の後、今年の企画について審議しました。 コロナ対策を…
こんばんは。 今日は、来年度オープンする堺市美原区にできた総合防災センターの視察をしました。建物5棟からなる立派な防災センター。 これが堺市の新しい防災拠点となります。 表には、美原区の北野緑生園様から寄贈されたスペイン…
こんにちは。 私には年子の弟が2人います。 先月、一番下の弟が還暦を迎え、同時に大阪南MAZUDAを定年退職しました。 よほど嬉しかったのか、家族や会社の皆様に還暦と退職のお祝いをしていただいた時の写真を送ってきました。…
おはようございます。 今日は朝から、市民の方から、ある市職員の部下へのパワハラを眼の当たりにしたという話を聞きました。 以前から噂には聞いたこともありましたが。堺市の職員間のハラスメント相談窓口は、きちんと機能しているの…
一日中、パソコンとプリンターの往復をしていると、スッキリした飲み物が欲しくなったので、お月様を見がてら、庭のレモン🍋とミントを摘んできて、モヒートを作った。 あては、堺が誇る南曜堂の天領最中だ。 「お母さん、それ、あかん…
おはようございます。 いいお天気の日曜日の朝です。 洗濯物を干して、家中の窓を開けて、掃除機をあてて、庭の水やりをして。イタリアのマルコさんの歌を聴きながら、軽やかに。 美味しいフォトナム・メ…
おはようございます。 昨夜北京冬季オリンピックの開会式が行われました。 言いたいことはありますが、一つ基本的なことだけを申し上げるなら、オリンピックはオリンピック憲章に則り開催するべきで、政治利用のパフォーマンスであって…
鍵谷先生❣️お誕生日おめでとうございます🎁🎊 日展を堺市に引っ張ってきてくださり、本当にすごいことです。大阪の文化の高揚に大きなご貢献をありがとうございます。ニューヨークの国連🇺🇳のUN Womenにも、先生の赤いダリア…
こんばんは。今日の堺市議会の議案説明は、最初は動画で少人数でしたが、質疑になると、局長級が勢揃いで、蜜でしたので、質問は個別にさせていただくことにしました。 議会は広い会議室が工事中だったそうです。 オミクロンの特性を考…
こんにちは!今日は早朝から市民相談。 身体が冷えたので、お風呂で温もり、午後から議会へ走る準備中、いつもの谷口さんの巻き寿司と藤川さんから可愛い福豆が届きました!ありがとうございます。 うさぎさん🐰によると、豆を北北東に…
大阪市 夢洲IR予定地南側も整備の場合 計1578億円試算|NHK 関西のニュース こんばんは。 今日の大阪市議会で、自民党の北野妙子妙子幹事長の質問によって、昨日まで大阪市のIR予定地の土壌…
おはようございます。 今日は、国会中継を見ながら市政報告の原稿書きや、事業者の皆様へのコロナ支援金の説明セットづくり、そして今月行われるいよいよ博士論文の公開審査会のスライド作成をします。 また、参議院選挙の段取りに入り…
昨日は、父の命日でした。早いもので、もう3年。父が好きだった日本酒とお饅頭を供えました。感謝の思いでいっぱいです。
貝塚市長選挙は、無念!な結果でした。 ご支援をいただきました皆様に、心から感謝申し上げます。 候補者であった田中がくさんには、悔いはありません。やるべきことはすべてやりきったと。 よくぞ立候補されました。 久しぶりにサム…
こんばんは。 今日は自民党大阪府連の政務調査会が大阪のハートンホテルで開催されました。 テーマは、IRの大阪夢洲への誘致問題でした。 大阪市会の自民党市民クラブさんが、大阪のIRの誘致に関して、詳細な現状の課題をプレゼン…
議会に入りましたが、大阪府のまん延防止重点措置のため、当初の規模の半分になっており、文教委員会は外れていました。 議会事務局からはちゃんとメール連絡が資料と共に来ていましたが、読む暇がありませんでした(≧∀≦) では、こ…
おはようございます。 今日は朝からしっかりと庭の水やりをしました。 午後からは、堺市議会報告会があり、担当ですので、議会に走ります。 報告会は、市民の皆様とリモートで行います。 引き続き、自民党大阪府連の政務調査会が開催…
貝塚に毎日通ったら貝塚の町が好きになりました。 二色の浜のきれいな海、潮干狩りもできるし、夏には泳げるし。 水間観音の山々も静かで空気が美味しい。たくさんの田畑で農作業をしている人々の姿は、頼もしい。キャベツもおいしそう…
こんばんは。 貝塚市長選は、まだ今夜23時59分まで。 こんなに大阪府下の各級議員が自主的に集まった選挙があるかしら。本当に田中がく先生のご人徳を痛感しました。 すごい! 一週間の選挙戦は短い。けれど田中がく市長候補は、…
おはようございます! 昨日は、自民党本部の政令指定都市政務調査会で東京出張の予定でしたが、全国35都府県で、コロナのまん延防止重点措置が発令されたため、中止となりましたので、5000字の政治学のレポートを3時間で仕上げて…
父は、台北一中、南門小学校の出身です。祖父が日本国の税務官吏として台湾に赴任していたからです。 終戦後、祖父は台湾で亡くなり、台湾にいた日本人は、全財産を没収され引き揚げてきました。 父は現在の大阪市立大学医学部に入学し…
生団連(国民生活産業・消費者団体連合会)は、2年前からのコロナ・パンデミックについて日本政府に司令塔が必要であること、地方自治体における保険医療の横串の連携など、具体的に提言を行って来ています。 岸田総理が「司令塔」を発…
おはようございます。 コロナの感染急拡大による市民相談を受けながら、貝塚に走りました。 チーム貝塚の街宣車は、いつもプロフェッショナルの池田さんが、運転してくださるのですが、昨日の1コマは運転手も街宣も女性チームでがんば…