すべての市民が笑顔で暮らせる社会になりますように。堺市議会議員 山口典子 堺区
ホーム
ホーム
>
活動日記
> 活動日記: 2013年8月
生団連消費者部会!〜放射線副読本を用いた教育についても公正な構成内容を求めていく!〜 11月23日
2021年11月23日
自民党大阪府連全体会議! 11月22日
2021年11月22日
日帰り東京! 11月21日
2021年11月21日
息子の試合を高校以来初観戦!! 11月21日
2021年11月21日
地域のふれあいまつり 11月20日
2021年11月20日
きれいな部分月食でしたね! 11月19日
2021年11月19日
堺浜の夕暮れと満月 11月19日
2021年11月19日
今日も朝から 11月18日
2021年11月18日
獅子座流星群を見よう! 11月17日
2021年11月17日
2年ぶりの国際ふれあいの集い! 11月17日
2021年11月17日
カテゴリーごとに読む
AKIKO21
UN WOMEN
あすの会
アイリス
ミスコン反対
人権
堺市女性団体協議会
安全
平和活動
教育
日記
消費者保護
環境
著書紹介
月ごとに読む
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年7月
2009年12月
2008年12月
2008年11月
2008年5月
2006年10月
2004年7月
2004年5月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年8月
2003年6月
2003年3月
2002年6月
2002年3月
2001年6月
1999年9月
1998年12月
1998年11月
1998年9月
1995年8月
1994年11月
1994年1月
1993年7月
1993年6月
1993年4月
1993年2月
1993年1月
1992年10月
1992年9月
1992年8月
1992年4月
1992年1月
1990年8月
1990年4月
泉州TRYバリアフリー 駅の無人化問題決起集会 8月29日
2013年8月30日
午後1時30分から、 堺市民会館小集会室にて。 南部障がい者解放センターの野村さんからの呼びかけで、 来賓として芳賀副市長と共にお招きにあずかりました。 市民…
(続きをよむ)
婚外子差別は違憲 最高裁大法廷判断へ 8月29日
2013年8月30日
長年にわたり、 この問題は女性運動においても議論されてきました。 婚外子、非嫡出子、嫡出子、 という法律用語そのものが差別的なものですが、 遺産相続等における民法の相続格差規定が、 「法…
(続きをよむ)
全国学力テスト結果、堺の子どもたちの学力が伸びていますね 8月29日
2013年8月29日
堺市教育委員会から、 先の全国学力テストの結果が送られてきました。 ※画像をクリックするとPDFデータが開きます 基本的にこんなたった1回のテストで、 本質的な学力や子どもの…
(続きをよむ)
UN Women日本事務所 新事務所長代行来 8月29日
2013年8月29日
前所長代行のミユキ・ケルクホフ所長代行が、 子どもさんの教育のために母国オランダに帰国されました。 オランダの新学期は9月スタートですから 8月に帰国されたのです。 後任に、昨日 ソニヤ・クレイトンさ…
(続きをよむ)
堺を護る 「龍となれ 雲自ずから 来る」 8月28日
2013年8月29日
堺警察署の仲井 清署長が、 転任されるとのことでご挨拶に伺いました。 署長室の壁に掲げられていた 紫の布に白抜きの毛筆に仕上げられた武者小路実篤の言葉。 その前に 堺を護る、と題して。…
(続きをよむ)
ダンス、ダンス、ダンス 8月25日
2013年8月26日
午後2時。 錦西女性団体のダンス発表会です。 相変わらず華やかで、素敵でした。 みなさんにご挨拶して、 わたしは選対会議へダッシュしました。 …
(続きをよむ)
新しい試み、女性の人権分科会をワールドカフェで。10代の大学生らも参加 8月20日
2013年8月21日
堺市人権協の年に一度の全体研修会。 毎年同じような形式で全体会は、午前中に講演会。 午後からの分科会は、基礎講座と4つの分科会。 竹山市長のごあいさつ 全体研修会の講演会 …
(続きをよむ)
南アフリカ共和国ペコ大使と面談 8月15日
2013年8月16日
日本では今日はいわゆるお盆で、 休暇の方も多い時期です。 今、東京に向かう新幹線の車中です。 新大阪駅は大混雑でした。 新幹線も自由席は立っておられる方々が多く、 通路は満…
(続きをよむ)
堺市安全まちづくり会議 8月8日
2013年8月 9日
午前10時30分から 堺市役所本館3階 大会議室にて 会長は竹山市長。 議題は次の通りです。 1、 犯罪情勢について 2、 平成25年度活動方針…
(続きをよむ)
Oー157学童集団下痢症の「碑」やっと 8月5日
2013年8月 6日
事件から17年・・・。 やっと、ご遺族の希望が叶い、 本庁の玄関前に「碑」が建立されることが決まりました。 議員になる前からずっと関わってきましたが、 少しホッとしますが複雑な思いです。…
(続きをよむ)
大魚夜市、楽しく20万人の人出 7月31日
2013年8月 1日
夜市は、心配された雨も降らず、 風のない蒸し暑さの中でも、 多くの人々が集まりまさにお祭りの賑わいでした。 今年は従来の花火大会のスポンサーが思うように集まらない中、 主催…
(続きをよむ)