watashiba 第5回女政のチカラ 11月21日
 
			
					こんばんは。今日は午後から心斎橋ハートンホテルで第5回の女性塾。 今日は、まさに選挙のイロハ、立候補のノウハウ、マニフェストを作ろう!そして、自分自身のブランディングについて、自民党大阪府連の事務局、みつぎさんから有意義…


 
			
					こんばんは。今日は午後から心斎橋ハートンホテルで第5回の女性塾。 今日は、まさに選挙のイロハ、立候補のノウハウ、マニフェストを作ろう!そして、自分自身のブランディングについて、自民党大阪府連の事務局、みつぎさんから有意義…
 
			
					こんにちは。今日は堺区のフェスタでした。いつもと違って飲食はなしで、防災、防犯に特化したイベントでした。 ステージは、仮面ライダーショーや堺市消防音楽隊の演奏など、市民広場では、災害時のトイレ、水道などの展示と説明、また…
 
			
					おはようございます。 朝から雨が降っています。 昨夜は降り注ぐ獅子座流星群のエネルギーをもらって早寝しました。 いつも釣り帰り🎣に必ず戦果を届けてくれる友人が、「細いけど太刀魚」を1年ぶりに釣ってきたと届けてくれました。…
 
			
					今日は、堺市男女共同参画センターで、災害対応講座。 早稲田大学地域社会と危機管理研究所招聘研究員の浅野幸子先生が講師としてお越しとのことで学びに行ってきました。 内閣府の災害対応力を強める防災減災の女性の視点ガイドライン…
 
			
					こんにちは。今日はフェニーチェ大ホールで全国古墳サミットが開催されています。古墳グッズのバザールやキッチンカーも出店されて、賑やかなサミットです。 参加市のゆるキャラも歩いていて可愛い💕。 藤井寺市さんのゆるキャラさん。…
 
			
					おはようございます。 今日は東浅香山校区のふれあい親子まつりが東浅香山小学校で開催されました。 自治会、各種団体、地元のスーパーや介護施設さん、また多くの食品企業、そして大阪工業大学のロボット部の参画をいただき、盛大なイ…
 
			
					今日の生団連消費者部会は、小倉大臣をお迎えして、少子化と男女共同参画の政策について学び、議論しました。 また生団連の案件も、重要課題5つと研究課題について山積しています。 選択的夫婦別姓の運動を進める井田奈穂さんや、環境…
 
			
					とっても綺麗ですが、この季節に冠雪がないなんて…。 今日は、生団連の消費者部会。 品川に走ります。 小倉男女共同参画担当大臣とも面談させていただきます。 今日も日帰り出張です。 富士山🗻に会えて幸せです❣️
 
			
					こんばんは。 今日は朝から堺市消費生活協議会の研修会で、堺市美原区の防災センターで、防災の体験学習をさせていただき、さらにSHIMANOさんの自転車博物館で、自転車の歴史を学びました❣️ 堺市は深いい❣️すごい町です。 …
 
			
					昨日はぎりぎりまで、国会にて打ち合わせたあと、AP丸の内で生団連のジェンダー主流化委員会が行われました。 ワールドカフェ方式で、企業のダイバーシティ、ジェンダー平等を学びます。 ファシリテーターは、国立女性教育会館NWE…
 
			
					おはようございます。 昨日は、早朝から北野妙子先生と共に柳本顕内閣府政務官と太田房江経産副大臣を訪ねました。 柳本政務官には、日本の防衛に関して、国民の生命を守るためのシェルターの設置について、今年6月には堺市議会から、…
 
			
					高田さん❣️お誕生日おめでとうございます🎁🎊🎂 いつもいつも堺のため、匠の技を活かしてくださり感謝です。 これからもお元気でご活躍ください! ご案内頂いた皆様と。 高田さんと❣️ 高田 和夫さんと、高田さん一押しの歌手 …
 
			
					おはようございます。 今日の富士山🗻は、すっぽり雲の中ですが、窓越しにご挨拶しました。 今日は、大阪万博とシェルターの件で国会に行きます。 午後からは生団連のジェンダー主流化委員会で、いよいよワールドカフェ方式での実践編…
 
			
					11月は計量月間です。毎年堺市市民生活部と消費生活協議会のメンバーが、一日計量士としてスーパーやデパートの食品売り場の計量を行っています。 今年は堺髙島屋さんにて。しっかりと正確な計量が行われていました。 伊藤店長ともお…
 
			
					今日は堺市議会で議会報告会と中学生未来議会を行いました。議員がほぼ全員、準備や当日の役割を担って、堺の中学生の皆さん38名を迎えました。 活発な発言と意見交換会は、やはり意義深いもので、これからの私たち議員の政策立案に活…
 
			
					こんにちは。今日は朝から庭の黄色いハイビスカスが咲いてくれて幸せな気分です。 午後から堺市議会の議会報告会、中学生未来議会を行いますが、百舌鳥古市古墳群の世界遺産議連のつながりで、羽曳野市さんで開催されたイベントに出かけ…
午後から、熊野校区自治会から堺市のSMI(堺モビリティ・イノベーション)都心ライン実証実験に参加しました。 その前にトヨタの新技術の乗り物に乗せてもらいました。こういうの大好きだけど、最初は、ちょっとびっくりこわごわです…
 
			
					今日は、朝からふれあい喫茶。 警察官が、一人一人の地域の方々に還付金詐欺、特殊詐欺に気をつけてと丁寧に説明されていました。 地域の皆様のお声を傾聴し、じばしんに走りました。 11時から、自治会の定例会に戻ってきました❗️…
 
			
					おはようございます。 この頃は、早寝早起きで健康的な生活をしています。(^.^) さてと第二土曜日の今日は、起きてすぐに昨夜のzoom会議のまとめを記録し、洗濯、掃除、水撒き。 🌸さくら公園までウォーキングしてから朝食。…
 
			
					こんばんは。 今日は朝6時の月に挨拶をしてから始動。倫理法人会に出席して学びました。午前中は事務所で市民相談と新聞記者の取材に対応しました。市民相談は筆談で。 午後からは議会にて、明後日の議会報告会の準備を議員みんなで行…
 
			
					こんにちは! 夜明け前の西の空には、煌々と十六夜の月が浮かんでいます。 日が昇ると月は白くなって雲間に 見えています。 気温は、湿度計に頼らず、体感で感じるようにしています。 夜明け前からゴトゴトしているうちにもうお昼で…
4年前の今日でした。 陛下から「堺ですね」とお言葉をいただきました。着物の南蛮屏風の柄をご覧いただいてのこと。懐かしいです。
 
			
					幸せな月夜。 赤い月、美しいね。 なんだって?惑星食とかぶるのは442年ぶり。 次にかぶるのは322年後なんだね。 写真の半分は、大切な友人が送ってくれた月。いつもありがとう😊 あたしは、やっぱり方違神社⛩に走りました。…
 
			
					昨日、生団連の事務局から清水名誉会長が10月25日に他界されたことのご連絡をいただきました。 敗戦後の日本を、特攻隊で生き残った者の責任として、立て直した人。 ちゃちで空虚な今時のナショナリズムではなく、誇るべき日本の真…
 
			
					堺市役所高層館の20階の会議室にて、堺区政策会議が久しぶりの対面会議を実施され、傍聴しました。 堺区の防災機能の強化がテーマです。 とっても素敵な委員さんたちが、深いいご意見をおっしゃって、いろいろと考えさせられる会議で…
