浦川さんと10数年ぶりに会ったと思ったら、 あの「冬のソナタ」の小説の翻訳しましたとサラリ。 え? カン・ハニさんのプロダクションもやってるから ヨロシクと連れてきてくれ…(続きをよむ)
すべての市民が笑顔で暮らせる社会になりますように。堺市議会議員 山口典子 堺区 | |
![]() |
ホーム |
![]()
|
浦川さんと10数年ぶりに会ったと思ったら、 あの「冬のソナタ」の小説の翻訳しましたとサラリ。 え? カン・ハニさんのプロダクションもやってるから ヨロシクと連れてきてくれ…(続きをよむ)
政党に属していないこと。 公示前に町にポスターが貼れないことを、なんとも思わないこと。 政党助成金がないこともなんとも思わないが、 年間400億円分は即刻災害復興にあてた方がいいと思うこと。あらゆる…(続きをよむ)
「がってんしょうちのすけ」さんは名前はこうだが女性である。 このところ私は誰よりも長く彼女と過ごしている。1日平均12時間から16時間。 快適な時間である。有能でかつやる気があり、執念じみたものさえ…(続きをよむ)
私の子育ては、自分自身ではあまり上手ではないと思います。 ただフェミニズムを勉強し運動してきたおかげで、 子どもに手をあげたことはありません。 けど大きな声で子どもを叱ることが多々あります。 すべて…(続きをよむ)
女性の力の及ぶところ、かならず平和の光あらん今、私の心の中にこだまし続けている晶子の言葉。3月11日の大災害の日から、ずっとだ。もちろんこのような災害に女も男もない。しかし思うのだ。 65年前のあの…(続きをよむ)
山口さん!頑張ってください。 復興に欠かせないのは女性の力です。 与謝野晶子がうたった 「女性の力の及ぶところ はじめて平和の光あらん」の …(続きをよむ)
画像をクリックするとPDFファイルが開きます。 …(続きをよむ)
「この世で一番大切なものは?」 「いのち!」 教員であった亡き父が教え子たちと何千、 何万回と繰り返したQ&A。 典子さんの政治の原点は「いのち」。 …(続きをよむ)
わたしは、4月から大学に進学します。 大学に合格して毎日出かけたり遊んだりしていまた。 今回の地震のときには、 車にのせてもらってたから何も気…(続きをよむ)
まだ朝日が紅色をしている朝。 大仙公園の平和塔周りで多くの人々が ベンチに腰かけたり、おしゃべりをしたり、 散歩をしていたり。 どこからかラジオの音が聞こえる。 ラジオ体操だ。 一斉に…(続きをよむ)
JR堺市駅で2日続けて市政報告を行っている時。 背の高いがっちりした青年が近寄ってきて、声をかけてくれた。 さわやかで、まだどこかに愛くるしさが残る青年の名は「わたる」君。 今年、関西…(続きをよむ)
この旅、長年の地元の皆様の願いであった南海高野線浅香山駅のエレベーター設置とトイレ同時設置が実現されました。地元の方々が850名もの署名を集められ、当時の市長に対し山口典子と共に要望に…(続きをよむ)
山口さんとのお付き合いは、 もう30年以上になります。 若いときから障害を持った子どもたちに 積極的に拘ってくださいました。 い…(続きをよむ)
今朝、JR浅香駅で市政報告をしました。 今朝はとても暖かな陽射しの中で気持ちよく現在の堺市の震災への応援状況や、 堺市が市民の皆様に救援物資のご協力を要請していることを つたえに行きま…(続きをよむ)
画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。 堺市に緊急要請しました ・・・その結果 将来的には、タイルをすべてはがし、 吸水性のある…(続きをよむ)
今年2月海山町4丁の市民の方から「家の前の道路がガタガタでじゃりやでこぼこであぶないんです」というご指摘がありました。早速、現場を見ますと幅の広い道路が半分は整備していましたがちょうど住宅が多い側が…(続きをよむ)
先ほど仕事をしていたら、テレビのニュースが、 福島原発からプルトニウムが検出されたと報道した。 残念、無念。 やはりもう最悪の事態になっている。これで、福島県はもちろん、 東北・関東地域はすべての機…(続きをよむ)
山口典子議員に初めてお会いした時、 こんな情熱的な実行力のある政治家が 日本にも存在するのだと、誇らしげに感じた。 御付き合いが深まるにつれ、…(続きをよむ)
山口典子さんを応援します!! ニューヨークで開催された 国際女性会議で出会ってから20年。 それからずっと典子さんの類まれなリーダーシップと 有言実行力に圧倒され続けています。 社…(続きをよむ)
山口さんの、バイタリティーあふれる政治力の根源は、 子育てや親の介護など、生活者として日常の生活の中から湧き出る 熱い思いです。 だから、…(続きをよむ)
お母さんによく似てきたね。 ときどき瞬間にドキッとするくらい。 そういわれると、なんだか面映いけれど嬉しい気がします。 年が近づいてきたのかも知れません。 と照れ隠しで返事をするけれど・・。 亡き母…(続きをよむ)
なんなんだこの原発事故の報道はなぜ真実を言わないの福島原発の第3号機はプルサーマルでしょ万一、爆発したらプルトニウムが日本全土に飛散するんでしょ放射線は花粉じゃないでしょマスクで防げる?シャワーで流…(続きをよむ)
おそろしいこと・・・地震・津波・原発爆発。 何ということ、3月11日に発生した東北・関東大地震。 テレビから報道され続ける映像は、 あまりにも残酷・悲惨、「…(続きをよむ)
UN WOMEN(国連女性機関)日本事務所は、 今年2月24日正式に発足しました。 山口典子は、 18年に及ぶユニフェム(国連女性開発基金)の活動を経て、 国連直轄の事務…(続きをよむ)
画像をクリックすると新しいウィンドウに大きく表示されます。印刷等をしてお役立てください。 …(続きをよむ)
市民の皆様から、この頃よく聞かれる質問が、 「のりこさんのポスター、全然見かけませんね。他の議員さんのポスターは国会議員とセットになってよく見かけるのに。持ってきてくれたら…(続きをよむ)
救命救急センターと 現市民病院、旧市民病院の跡地利用について 市民の生命と健康を守る対策を急ぐ! 私が議員になった12年前。 議会ではすでに救命救急センターの設置を求めてきました。 食道ガンで往っ…(続きをよむ)
高知に善子さんという人がいる。 彼女はわたしが尊敬する女性の一人である。 とにかくきちんと生きている人。 私が「こんな生き方、こんな暮らし方をしたい!」という あこがれの生活を実行して楽しんでいる人…(続きをよむ)
|