ホーム活動日記 > 日記: 2011年7月 > 日記 > 日記: 2011年7月

活動日記
月ごとに読む
今日は、朝10時から文教委員会の教育委員さんとの懇談会午前11時から、ソレイユ堺の団会議午後1時から、議会向上委員会午後3時から、人権協全体研修会「女性の人権」分科会の打ち合わせ午後6時15分から、…(続きをよむ)
大暑の今日。 朝から比較的涼しかったですね。東浅香山校区の夏祭り。 年々すごい参加者数。櫓を組んで、提灯をつって、 大規模なお祭りです。子どもたちはあてもんや金魚すくい、 お腹がすいたら、かき氷に、…(続きをよむ)
今日は創価学会池田講堂の 堺国際文化会館開館記念式典にお招きを受け、 UN WOMENの所長さんと一緒に出席させていただきました。美しく広々とした会館の中。 池田講堂に入らせていただいたのは生まれて…(続きをよむ)

夜間救急 7月21日

2011年7月21日
昨夜の徹夜がひびかないよう、 今日は早めに休もうと、 子どもとお風呂に入る。わいわい言ってる間に電話があり、 お世話になっているFさんの夫さんから。女房が上げ下しがひどく 典子さんに電話してと言って…(続きをよむ)
お忙しいのに、 アイリーン・スミスさんが講師としてきてくださいました。これまでずっと原発の問題を真剣に取り組んでこられた、 第一人者です。今日のテーマは、「原発は安全じゃなかった」。参加者の方々も、…(続きをよむ)

徹夜 7月21日(木)

2011年7月21日
昨夜は、 UN WOMENの件で、 徹夜になりました。ほんとにいろんなことがあります。でも、起こりうることで無駄なことはない、と どなたかがおっしゃっているように、 一つ一つ乗り越えるのが、 またい…(続きをよむ)
マオリの言葉大切なことは3つ HOPE希望、FAITH信頼、LOVE愛 昨日のお昼は女性団体が交流。 約300人が出迎え、 セリア・ウェイドブラウン市長のスピーチを 聞かせていただきました。 またウ…(続きをよむ)
台風6号、名称マーゴンが どうやら四国、近畿、東海地方直撃。雨台風で各地の降水量が 1年間の3分の1に達する見込みだそうです。そんな中、 すでに昨日姉妹都市である、 ニュージーランドの首都ウェリント…(続きをよむ)
あっという間の5年でしたね。 地域会館が5周年。 きれいに使われています。 地域の皆さんの活動拠点として 本当に大切な場所であり続けています。東浅香山校区には、 昔からパチンコ店が一件もありません。…(続きをよむ)
うーん。 堺に居ながらにして、 これほど知的な講演があれば、 日曜日であろうが、 少々しんどかろうが、 子連れであろうが行きます。 堺自由の泉大学。 午前、午後。2コマ。4時間。 午前中は、イタリア…(続きをよむ)

昨夜 7月16日(土)

2011年7月16日
ほんとに昨日は、 追悼から戻り、 女性団体で少し仕事をしているうちに、 目はうるうる、 鼻水やくしゃみが出だして、 これはアカンと思い、 急いで帰宅。 父の夕飯を準備し、 子どもたちの夕飯も準備し、…(続きをよむ)
ソフィア堺。 午後2時30分から。2時過ぎに到着しました。 受付に山ほど職員がいる。昨日のことはなかったことのように、 だれも何も言いに来ません。 もういい。   彼らの行動は病的。 コミ…(続きをよむ)
昨日、市内で野菜を買いにいきました。 きゅうりを買おうと思ったら、 3本ずつ袋に入っており、 白い文字で福島県産と書かれていました。   「被災地のため日本のために『復興アクション』で応援…(続きをよむ)
竹山市長が3月から延期していた渡米を8月にされるという。ほんとにお元気やな・・。 柔道5段? 疲れを知らないご様子に見える。 ニューヨーク、姉妹都市バークリー。 大陸横断ですね。国連UN WOMEN…(続きをよむ)
堺市の3課協働の講演会。 女と男のフォーラム第1回人権教育セミナー 犯罪被害者支援事業。   午後2時から、 市民会館小ホールは満席を超え、 「どうしても」という市民のために市の職員はほぼ…(続きをよむ)
東日本の大震災から丸4か月。 雪がちらついていたあの頃から、 猛暑になっている。 政府は何をしているのだろう。今日からうちの子どもも もう短縮授業。 午後から個人懇談。午後から今日は大藪さんの講演も…(続きをよむ)
東浅香山自治連合会の 定例会は毎月第2金曜日の夜です。 午後7時半から。 今年度初めて出席です。東京出張など公務が重なりなかなか出席できませんでしたが、 やっと出席です。地域会館が5周年を迎えることに…(続きをよむ)
堺自由の泉大学に イタリア国立カターニア大学のルカ・カポンチェッリ教授が来られて 与謝野晶子の講義をして下さった。   テーマは「与謝野晶子とアールヌーボー 〜身体表現と誘惑〜」 ルカ先生…(続きをよむ)
ルカ先生のご講演中に受講者の方が、 意識不明になられるハプニングがありましたが、 救急車を呼んでいる間に、意識は回復されました。今日も3階の大ホールに入りきれないほどの 参加者だったのですが、 大学…(続きをよむ)

家の検査 7月8日

2011年7月 8日
前にある小学校が校舎や講堂をつぶして、 新しく体育館を建設することになった。 大規模な工事だ。地元の議員でもあるし、 昭和36年に建設された古い講堂の建て替えは、 急いでほしいと要望してきました。 …(続きをよむ)
南アフリカ共和国の駐日大使館の 広報官である横山眞理子さんは、 テレビや映画を制作するプロデューサーです。 彼女が以前、 星野眞理子の名前で 「ボローニャの大実験」という本を書いておられます。この本…(続きをよむ)
今回の大震災の前後に出産した女性たちの 産後うつのリスクが高いことが現地の産婦人科医や助産師の方々の調査でわかりました。震災前と比べてもリスクが2倍になっているとのこと。当然ですね。 マグニチュード…(続きをよむ)
出産時の酸素欠乏状態などの医療ミスなどの事故によって、 脳性まひを引き起こされた子どもさんに、 医療保障制度審議会が、 医療の事故などでなくても、3000万円を補償することを決めました。朗報だなとも…(続きをよむ)
この長い名前の諮問グループは、 昨年、国連安保理決議1325号採択の10周年を記念して、 国連地域協力作業部会が、発足させたもの。今回、UN WOMEN日本事務所に、 この諮問グループの名誉顧問を …(続きをよむ)
某ラジオ局の有名なアナウンサーの方の取材を受けました。 O-157学童集団下痢症の問題です。今年で事件発生から15年になります。いまだこの問題が解決していないことと、 今年「堺市健康づくり推進市民会…(続きをよむ)
  昨夜の地震は、 九州まで相当な広域でした。 自宅では椅子に座っていて、 横揺れを感じました。 今朝、子どもたちが学校に行く前に、 もし大きな地震が学校であった場合、 通学途中の場合、 …(続きをよむ)
  昨日も今日も和歌山が震源地の地震が。 今日は震度5.白浜や御坊が強い揺れ、 大阪、徳島、高知、岡山、兵庫あたりまで、 結構広域で揺れている。 阪神大震災の時は、 数か月間、順番に北海道…(続きをよむ)
この国は、どうなるんだろう。 福島の子どもたち、人々。 東北の被災者。 一刻も早く助けなきゃ。 要らないこと言ってるヒマも、 辞任のどうのと言ってる時間ないですよ。…(続きをよむ)
市民の方からお電話。 夫さんを数年前に亡くされた単身女性。 昭和11年生まれの75歳。いつもお元気で、はつらつとされ、 今もパートタイムのお仕事を続けておられます。去年まで介護保険料は4800円、 …(続きをよむ)
今日も朝からバタバタしていました。 一つ約束の時間を間違えてしまうほど。 すみませんでした。 午後からは子どもの塾と女性センターと行ったり来たり。今日も午後の教養講座は、 通りがかりに見えましたが、…(続きをよむ)
なんだかサーバーの故障だとかで、 原稿がアップできない状態が24時間。 うーーーん。 この暑さで?? ICT社会もいい線まで行っていますが、 やっぱりマシンはマシンですね。でも人間も弱る時は弱りますの…(続きをよむ)