この間の議会の役選の忙しい中でも、
いろいろと市民の皆様からのご相談をいただきます。
それにしても昨年から担当していた、ある中学校の教員。
またまた保護者から苦情が来ました。
自分が担任の時には、
まったく担任の役割も果たせておらず、
学年終わりのけじめも取らず、
あんなひどいことをこどもにしたのに、
まるで何もなかったようなふりをしていたのに。
また突然、同じことを繰り返す。
教員は大人でしょ。
失敗したら自分で謝るべきです。
子どもにも保護者にも。
当然そんなこともできない。
こんな常識のない人たちは、先生なんてできません。
一般社会人としても通用しません。
本当におかしい。
生徒に対する愛情もなく、
まともに学力をつける指導力もなく、
毎日学校へ来て生徒を傷つけ、
つぶすようなことばかり繰り返す教員。
こんな先生はとっととやめるべきです。
現場を知らない教育委員会。
その場しのぎでぺこぺこしたら、あとはほったらかし。
あなた方の指導など、一体誰のための何の指導ですか?
何のために私たちが、
こんなに時間とエネルギーをかけて
かかわっていると思っているのですか。