すべての市民が笑顔で暮らせる社会になりますように。堺市議会議員 山口典子 堺区
ホーム
ホーム
>
活動日記
>
教育
> 小学校のリーダー制度 11月28日
文教-決算審査 9月8日
2021年09月08日
日渡教育長、新教育事情語る!〜文教委員会意見交換会〜 7月6日
2021年07月06日
改革について。教育は世界基準の一歩先を! 2月7日
2020年02月07日
小学校教諭による同僚いじめ 10月5日
2019年10月05日
堺市社会教育委員会会議 8月21日
2019年08月21日
おかしいですよ 2月2日
2019年02月02日
堺市不登校児600人 2月1日
2019年02月01日
不登校の子どもの守り方 1月20日
2019年01月20日
よく考えて改善を 11月28日
2018年11月28日
不登校の理由 11月28日
2018年11月28日
子どもの人権侵害 11月28日
2018年11月28日
小学校のリーダー制度 11月28日
2018年11月28日
行き過ぎた反応教育 11月27日
2018年11月27日
高校生みらい議会! 11月18日
2018年11月18日
堺市社会教育委員会、改革成功! 注目浴びて、躍進中! 10月11日
2018年10月11日
日本一の児童発達支援センター開園! 8月19日
2018年08月19日
無償化はタダじゃないのだの巻 7月13日
2018年07月13日
大雨による臨時休校 7月6日
2018年07月06日
地震後の警報の扱い 6月20日
2018年06月20日
災害休校の基準 6月20日
2018年06月20日
本当の意味での責任 5月20日
2018年05月20日
先生募集! 4月19日
2018年04月19日
第一幼稚園の卒園式 3月20日
2018年03月20日
幼稚園・就学前教育の意見交換会 3月8日
2018年03月08日
堺市 社会教育フェスタ!盛大に その2 2月19日
2018年02月19日
堺市 社会教育フェスタ!盛大に その1 2月19日
2018年02月19日
教育に関する質問 10月6日
2017年10月06日
私学のチェックポイント 9月23日
2017年09月23日
大阪府ついに子どもの学力全国最下位 9月2日
2017年09月02日
堺市社会教育委員会・堺市人権協の役員会 8月4日
2017年08月04日
堺市社会教育委員会シンポジウム 8月4日
2017年08月04日
教育施策の実態 3月24日
2017年03月24日
堺区教育・健全育成会議と意見交換会 1月19日
2017年01月19日
給食の調査 8月24日
2016年08月24日
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業 8月3日
2016年08月03日
人権メッセージ 12月8日
2015年12月08日
今日のつどい 12月8日
2015年12月08日
デートDVについて 11月19日
2015年11月19日
志布志市の横峯保育園を訪問して 11月20日
2013年11月21日
文部科学大臣表彰を受賞 11月14日
2013年11月15日
社会教育研究大会 三重大会 第2日目 10月25日
2013年10月25日
第55回全国社会教育研究大会三重大会 リポート 10月24日
2013年10月25日
大会は 10月24日
2013年10月24日
第55回全国社会教育研究大会三重大会 10月24日
2013年10月24日
はだしのゲン 8月31日
2013年09月02日
全国学力テスト結果、堺の子どもたちの学力が伸びていますね 8月29日
2013年08月29日
もう一つの卒業式 3月14日
2013年03月15日
はつしば学園小学校公開授業の巻 2月16日
2013年02月17日
浅香山中学校の取り組みは先生や保護者の愛情いっぱい 8月31日
2012年08月31日
盗撮先生再び教壇へ?? 6月22日
2012年06月22日
O-157学童集団下痢症を忘れない日、毎年7月12日に決定 6月14日
2012年06月15日
わいせつ教員が、元の学校に復職?! 5月29日
2012年05月29日
やめてほしい先生 5月25日
2012年05月25日
堺市社会教育委員会 5月10日
2012年05月10日
「わたしたちの堺」堺市中学社会科 改訂版発行 5月9日
2012年05月09日
とってつけたような 4月17日
2012年04月17日
帰宅あと 4月9日
2012年04月10日
中学校の問題について 4月6日
2012年04月06日
人事 4月2日
2012年04月02日
雨ですね。 2月22日
2012年02月23日
いろいろあるね、あずけさき 2月15日
2012年02月15日
堺の中学校 その1 2月9日
2012年02月09日
留学のお世話 2月7日
2012年02月08日
堺の教育 高校編その1 2月7日
2012年02月07日
第2回歳末警戒の強化、年末交通事故防止堺区民大会 12月7日
2011年12月07日
市立堺高校の定時制課程の修学旅行の引率教員について 11月30日
2011年11月30日
堺高校、夜間部の修学旅行 11月26日
2011年11月26日
第39回近畿公立小・中学校女性校長会研究協議会 大阪大会 11月25日
2011年11月25日
第5回未来の大阪を描こう!!コンクール 11月23
2011年11月23日
発達障害のある子どものために 11月16日
2011年11月16日
胸のつぶれる思いです。 10月12日
2011年10月12日
教職員の懲戒処分について 8月31日
2011年08月31日
学校でのセクハラ防止 ガイドライン作成へ
2003年03月08日
食器は磁器を使用
1998年09月01日
月ごとに読む
2021年9月
2021年7月
2020年2月
2019年10月
2019年8月
2019年2月
2019年1月
2018年11月
2018年10月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年3月
2017年1月
2016年8月
2015年12月
2015年11月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年3月
2013年2月
2012年8月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年2月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2003年3月
1998年9月
小学校のリーダー制度 11月28日
(
2018年11月28日)
堺のある小学校のリーダー制度。机を3列に並べ、
真ん中の列はリーダーが座り、両側の生徒の姿勢や態度をチェックし、
注意する。オチオチ勉強もできない。
不登校になるのも当たり前。おかしいですね。
<<
行き過ぎた反応教育 11月27日
|
|
子どもの人権侵害 11月28日
>>