ホーム活動日記人権 > 子どもの主張 発表会 すごかったですね 10月22日
活動日記
月ごとに読む

子どもの主張 発表会 すごかったですね 10月22日

午前9時30分から、サンスクエアB棟ホールにて。
長尾中学校の青少年健全育成協議会が主催する「子どもの主張」

去年も参加させていただきましたが、今年もすごかったです。
会場も立ち見が出るほどの大盛況。

 

 

満席の会場

 

 

人権や平和、いじめや暴力に関する子どもたちの主張発表は

内容が濃かったです。
東浅香山小学校と東三国丘小学校の6年生6人と

長尾中学校の各学年から1名ずつ。

計9名の児童生徒の発表でした。

 

 

東三国丘小6年生

平和への思い

東三国丘小6年生
「平和を望む」
東浅香山小6年生
「スクラム組んでみんなでピース」

 

 

東三国丘小6年生

平和への思い

 東三国丘小6年生
「本当の友達」

東浅香山小6年生
「幸せについて」




励ましの言葉

東三国丘小 野村校長先生

 

 

 

どの子も本当に物事を真剣に考えているんだなと感心しました。

つい先日には堺市人権教育推進協議会の

「私からの人権メッセージ」の審査をさせていただいたところでした。

 

 

長尾中1年生
「マナーの大切さ」
長尾中3年生
「東日本大震災から学んだこと」
長尾中2年生
「ぼくの感謝の気持ち」

 

 

とくに中学2年生の男子の発表。

タンポポ学級に通っていて、英語の単語や漢字や乗り物の名前や、家電製品のメーカー名は、誰よりもよく覚えています。でも大きな音や人のざわざわしたところには耐えられない。小さい時一人で留守番をすることになって、お母さんから、ピンポンが鳴っても、誰が訪ねてきても電話が鳴っても出なくていいから・・。と言われていて留守番をしていたらお父さんが帰ってきてピンポンを鳴らした。どうしようかと思ったけれど、パット窓を開けて「お母さんから絶対開けてはいけないからといわれているから」と言って窓を閉めて奥に閉じこもった・・。あの頃の僕は、お母さんの言葉の裏や状況を読み取ることができなかった。おとうさん、ごめんね。

 それから彼はいじめの問題に言及し、えのきハイムの思い出や先生方に感謝し、最後に、頑張って勉強して両親が年老いたら、今度はぼくがして貰ったように優しくお父さんやお母さんの面倒を見ます。

といって締めくくりました。

涙が出ました。

またスーダンのことをよくしらべていたり、

本当の友達と出会ったらありのままの自分でいられることが幸せ、

たとえ喧嘩をしてもそれを乗り越えられればもっと親しくなれるという子も。
最後の中学3年生の女子の人権論は見事でした。
東日本大震災の福島原発の問題は、自分たちの命にかかわる問題であり、これから食べ物の問題も、健康被害の問題も出てくる。

原発問題はややもすると、エネルギーの政策のことばかりに展開されているが、明らかな人権問題だ。これからは原発問題を人権問題としてとらえて行かなければ解決はない、と締めくくられていました。
感動しました。私も堺市議会で、「安全なエネルギー対策特別委員会」の委員長をさせてもらっていますが、「人権」の視点を忘れてはならないことを今日あらためて感じさせられました。

オリンピックの選手になっていい記録を出せたら、家族も喜んでくれるし、もしかしたら少しは恩返しになるかもしれない、家族で食事をしている時のごく普通の時間が幸せだなと思うと。たまたま、近所の娘さんの発表で、嬉しく思いました。
真剣に聞かせていただく値打ちがありました。

 

 

 

 

第1部が終わると今度は、

長尾中学校の吹奏楽部、

夏のコンクールで金賞を受賞したという素晴らしい演奏でした。
数年前、この学校の吹奏楽部がなくなってしまうという話が

保護者から私に相談を持ちかけられ、

学校と教育委員会にお願いをして、存続に至りました。
あのとき、しごとをきちんとしておいてよかったなあと思いました。
誰ももうご存じありませんが、それでいいのです。
圧倒的に女子が多い吹奏楽部の中に

2,3人の?男子ががんばっています。
こういう風景もいいもんだと思いました。

おそらくどちらもが男だ、女だと意識していないのでしょう。

素敵な音でした。

 

 

長尾中の吹奏楽部の演奏

 

 

次には東三国ヶ丘小学校と

東浅香山小学校の5年生の子どもたちの合唱です。
大勢の観客に見守られての合唱は聞きごたえもありました。

 

 

東浅香山小5年生の合唱

 

東三国丘小の5年生の合唱 後ろの絵も子どもたちの作品です

 

 

土曜日は休みなのに、校長、教頭をはじめとする先生方や、

自治会の会長、また地域の青少年健全育成協議会のみなさんの協働で、

こんなに値打ちのある、立派な催事が行われていること、

あらためて感激しました。

 

 

 

 

私自身が通っていた東浅香山小学校と長尾中学校。
あれからおおかた40年。

今日の子どもさんたちの主張を聞かせていただき、
ああ堺は、日本は大丈夫だと確信しました。

主張発表も、吹奏楽と合唱もありがとうございました。
頭の下がる思いです。感激をありがとう!

 

 



長尾中 柳井校長先生から講評 子どもたちに記念のたてを贈呈する
龍野自治連合会長と西川会長

 



閉会のあいさつ
東浅香山小 山口校長先生