ホーム活動日記人権 > 大使の抗議の意味 2月15日
活動日記
月ごとに読む

大使の抗議の意味 2月15日

今回の曽野綾子さんと産経新聞社への
南アフリカ共和国の大統領代行のお立場である、
モハウ・ペコ駐日全権大使閣下の抗議が意味すること。

それは私達日本に生きるすべての人々にとって、
自らの人権も脅かされかねない、
あるいは脅かされていることを気づかせてくれた、と言えます。

収束しない福島第一原発、
不透明なシリアの人質殺害事件、
説明のつかない不可解な首相の言動、
集団的自衛権、秘密保護法、一向に復興していない
東日本大震災の多くの被災地の人々。
次から次に起こる子どもの殺人。
沖縄の辺野古、ヘイトスピーチ、
女性の地位が142ヶ国中104位であるなど。
この国で一体誰の人権が守られていると言えるのだろうか。
 

権力を笠にきた論者が、
他国の人々の人権を傷つけるという言論がまかり通るような国は、
国際社会のリーダーになるどころか、
まったく信用されないはずです。

寄らば大樹の陰、
唯々諾々というような人間を育てる教育が改善されないのは、
格差社会の証拠。弱い立場の人間に有無を言わせず、
浅薄、拙速な強権発動にも似た権力の行使を行うなら、
それは暴挙に他ならない。

皆さんと共にしっかりと考え、行動したいと願います。

 

 

2015021600201.jpg