
彩桜忌の式典に続いて、
もともとこの会館の建設を実現した堺市女性団体の
先輩諸姉らと共に、プチ祝典が行われました。



河村 堺市市民人権局長、中谷堺市教育長、
菅原善隆顕本寺ご院主様、婦人会館建設当時の
当団体の元副委員長である、金谷初子、寺岸玉代大先輩らと共に、
素敵な垂れ幕が掲げられました。
プロ並みの文字は、瀧口館長がさらさらと書かれたそうです。
歴史が、さらに拓かれる瞬間です。
1980年(S55) 8月31日 婦人会館オープン
1994年 (H6)4月1日 女性センターに改称
そして、今年
2018年(H30)4月1日男女共同参画センター
素晴らしいですね。

今日は末娘も参加させていただき、
茶道の谷 宗友大先輩とツーショット。
女性団体はおもしろいので、
ボランティアでお仕事を手伝いたいと申しております。
ありがたい一日でした。感謝します。