堺市女性団体の専門部会シンポジウム。
活動の実践をするリーダーの集まりです。
これまでも、男女混合出席簿、女性専用車両、
ゴミ減量やリサイクルで、スーパーなど
量販店に回収ボックス設置、セーフシティ・プログラム、
SDGs、ワールドカフェ、
堺市の公衆トイレ200ヶ所の調査、
コンビニのポルノ雑誌の調査など、
ここから政策が生まれてきました。



一人の人の声が、政策をつくっていくことを、
皆さんが体験されています。
そのためには、学習し、駅に立ち、
活動をみんなで楽しくやっています。